2021/07/11 17:52
こんにちは✨
久しぶりにカフェにお邪魔しました。
珈琲屋らんぷ浜松高林店です。
新しいメニューなのかな。
ざくろサイダーいただきました。
夏にぴったりのドリンクです。うましです♪
運動した後も、仕事帰りの方も普通にまったりたい方もおすすめです。
体に浸透していきました笑
さて本日の本題ですが、テーマは”やらなきゃいけないことはわかっているのに、どうも動けない”です。
ちょっとテーマが長くなりましたが、なんとなく共感していただける内容なのかなって思っております。
僕なりの考え方を共有させて頂きます。
よければ読んでみてください✨
先日相談された内容があるんですが、テーマの通りでした!
その子の話を色々聞かせていただきましたが、奥底に熱は感じました。
でもその理由がとても温かいなって感じました。
自分のためでもあるけど、それ以前に自分が好きな方のためにって気持ちが本当に伝わってきました。友情ってやつですね!
関わり方がなんか難しいって思っていて、だからこそその子自身すごく葛藤していました。
みんな想像してみてほしいです。
自分が大切に思っている、大切にしたいって思っている友人と何話したらいいかわからないって。
どうですか。けっこう寂しくないですか😂
辛くないですか💦
僕だったらめっちゃきついです。
なんか少しテーマに外れたって思う方いるかもしれませんが、実はここが一つの原因なんです。
例えば仕事がうまくいかないとかミスが多くなってしまって、自分らしくないとか、なんか上の空だなって経験ないですか?
それは別に仕事の内容とか工程に原因があるんじゃなくて、もっと別のところに要因があったり、するケースないですか?
失恋したとか。大喧嘩したとか。大切な人が倒れてしまったとか。
そうです。だから一概にその仕事でうまくいかない理由ってその仕事が関係しているわけではないよってことです。
その上で僕がアドバイスさせてもらったこととしては、そこの友人関係が明確に戻る方法を知っていたんです。
それは、今やらなきゃいけないって思っている仕事で結果を出すってことです。
もちろん僕は相談してきてくれた子が大切にしたいって思っているその子を知っています。性格もどんな子かっていうのも。
だから今の段階ではすぐに元に戻るのは難しいなって考えました。
そこで、もう一つの原因なんですが、やならなきゃいけないって分かっているけど、できないっていうのは一個しかないです。
やることが決まっていないからです!!
例えばサッカーでシュートがうまく入らない人はシュート練習をしますよね!
〇〇に行くってなったとき、公共交通機関で行くのか、車で行くのか選択しますよね!
こんな感じでやることが明確になっている人は何の迷いもなくそれを選択して、行動することができるんです。
仕事もそうですよね!
毎日やることが決まっているから、例えそれが自分が嫌だと思ってもやるじゃないですか!
そういうことです。
やることが決まっていればそれをやればいいだけなんで、誰でもできます。
しかし、これが決まっていなかったらどうですか??
明日何やるか決まっていないとかだったら不安になりません?
もしくはだらけません?笑
そういうことなんです。笑
だからやることをとりあえず明確にしようって提案したんです。
そうすることで、毎日何をやればいいかの葛藤はなくなり、次第に結果はついてきて、大切にしたい子との関係性も戻ってくるって感じです。
だから僕の役割としてはやる内容を一緒に決め、頑張らせてあげる環境を作ってあげるってことです。
自分たちが嫌々サラリーマンをやっていたとしてもそれは会社に感謝しなければいけない部分は絶対にあって、それは、嫌々でも仕事をしなければいけない環境を作ってくれているってことなんです。
逆にその環境がなかったら、サボりにサボって、生活できる分の収入すら得ることができない。
下手したら、毎月の支払いもできずに、終いには死にたいって思うかもしれないです。
そう考えると、会社がしてくれていることって実は僕らにとって大きな存在であり、感謝しなければいけない対象となるんです。
そんなこともがんがえれたら、もっと世の中、感謝と暖かい心で溢れてくるのではないかなって思っています。
なんか素敵です笑
今日のまとめとしては
やらなきゃいけないことはわかっているけどやれない原因は2つあって
1つはもしかしたら仕事以外のことが原因かもってこと
1つは、やることが明確に決まっていないってことです。
それではまた✋
#挑戦
#チャレンジャー
#感謝
#友情
#心
#明確化