2021/07/20 04:17

こんばんわ★


1週間が幕開けしましたね✨

今週はなんとオリンピックが開催されますね!

世界がコロナウイルスによって、大変な旋風が巻き起こっていますが、いつまでもネガティブだらけではつまらんですよね!


努力に努力を積み重ねた人たちが集結し、しかもそれがここ日本で行われるということで本当にワクワクしています。

全力で応援していきます。

熱い熱い1ヶ月にしていきます笑


では本題に入ります。本日のテーマは”TV業界の復活であるのか?”です。


いきなりなんのことかと思われる方もいるかもなので、軽く説明しますね!

そもそもテレビ業界が今衰退しているのは知ってますか?


簡単にいうと向かいのテレビ番組の視聴率とかって聞いたことありますか?

瞬間最高視聴率で50%超えている番組もあったとか聞いたことあります。

じゃ今、めちゃくちゃ人気番組でもそこまでの視聴率が獲得できていないのが現状です。

20%いったら賞賛されるレベルになっています。

明らかに昔と比べると、テレビ離れが進んでいるってことです。


やはり大きな要因の一つがスマートフォンです。

持ち運びが可能な上に動画まで再生できるようになってしまっては中々テレビは太刀打ちできません。


最近ではYouTube、Netflix、Hulu、Amazon Primeなどの媒体が主流になっていますよね!


たまに疑問に思う方いるかもしれませんが、テレビが規制が色々入ってしまい、面白くなくなったから、圧倒的クオリティーの高い番組が続けば、またテレビ業界は花が咲くのではないかなって思われている方もいると思いますが、今後テレビ業界が復活することは100%ないです!笑


言い切ってしまいましたが、ないです。

どんだけクオリティーの高い番組がつづこうが、ないです。


少し考えてみればわかりますが、現状テレビとネットの大きく分けると2極化しています。視聴者の時間を完全に2つにしてしまっているので、今までの全盛期だったテレビ1強には確実にならないっていうのがまずあります。


それともう一つ。

今やネット世界での動画閲覧ってサブスクが多いじゃないですか?

だからたまにいるんです。テレビは無料だから、テレビの方に人がたくさん集まるんじゃないか?とか。


実は全てが逆なんです。

お金が集まるところに才能は集まります。


僕らが見ているネットもテレビもそうですが、一番の目的は僕らに娯楽を提供しているのではなく、見ている視聴者に広告を届けることなんです。

その番組のスポンサーの広告内容を視聴者に届けることがむちゃくちゃ大事な責務なんです。


じゃ今、広告業界もテレビには偏っていなくて、ネット広告に力を入れている企業さんもたくさんいます。

何を言いたいかなんですが、テレビ業界は昔ほどお金が集まっていないってことです。


さっき僕は言いましたよね。優秀な人材はお金の集まるところに集まるって!

一方ネットの世界はサブスクという形で、視聴者からもお金を回収しています。もちろん、広告をして欲しいスポンサーも集まります。

なんとなく言いたいことわかってもらえましたでしょうか?


ネットの世界の動画はクオリティーが高いものを提供できるようになってきているってことです。



簡単にまとめますね!

視聴者さんの数と時間は決まっていて、それをネットとテレビで分けてしまっている。

つまり、テレビの広告費が落ちてしまっている。

だから、テレビが復活することは構造上ないよって話です。


それでは寝ます。

おやすみなさい


#挑戦

#チャレンジャー

#感謝

#tv

#広告