2021/07/28 05:58
おはようございます。
昨日、久々にバレーをやってきました。
汗めっちゃかくけど、久々に流すスポーツの汗は気持ちがいいなって思います。
毎日はできないけど、こうやってたまにできる日があるのは嬉しいことです♪
準備等してくださっている方ありがとうございます🙏
さて、本日の本題に入りますがテーマは”自分の周りに置く人は選別しろ”です。
こんな言葉をよくききませんか?
誰と付き合うかは重要だけど、誰と付き合わなかはもっと大事だよって。
一度は聞いたことあるかもしれませんが、まさにその通りです。
自分の普段つるんでいる人を5人適当に思い浮かべてください。
その方々の平均があなたですよってことです。
それは経済的にもそうですし、人間的にもです。
例えば、小学生から付き合っている友人って、かなり少なくないですか😳
それは自分が環境がかわるにつれて、関わっている人間が変わっているからなんです。
職場に行けば仕事先の人間に関わるだろうし、休日は友達といたりしますよね!
じゃ僕はさっき、平均の話をしましたけど、自分になりたい自分象があるのに、今のままの環境にいて大丈夫ですか?ってお話です。
レベルの高い環境に入れば、自分はその周りの方達に引き上げられるんです。
もちろん努力もすると思います。
じゃその逆です。
会う度に愚痴しか吐かないようなやつのそばにいたら、きっと自分もいつの間にか愚痴を吐いていると思います。
人間は影響を受けるんです。
自分がより良い何かを手に入れたいのならば、ネガティブだったり、愚痴だったり、自分にとってマイナスが多い人間とは確実に縁を切るべきで、そこに使う時間を別にあてた方がいいです。
断捨離って言葉がありますが、家の物もあれば自分の今の環境の断捨離も必要な人は絶対にいます。
見直すいい機会になればいいなって思います。
それでは今日も1日素敵な日を!!
#挑戦
#チャレンジャー
#断捨離
#環境
#誰といないか