2021/08/13 16:13
こんにちは☔️
今日もしっかり雨降ってますね💦
昨日友人と3時間ほど電話してました。笑
もう彼女かってレベルですよね笑
全然普通の男友達です笑
なんやかんやでずっとお互いが話続けていたのですがやっぱり、未来の話はくそ楽しいです♪
基本的に僕は電話の時間が長くなるのは嫌です笑
時間の無駄だと感じてしまうことが多いからです。
電話しながらも作業できたりしますが、どうしても制限がかけられたり、話をしている内容に集中できなかったり、色んな弊害があります。
要件だけ済ませてっていうタイプなんですが、昨日は熱かった笑
お酒が欲しくなった笑 でもそんな話にも付き合ってくれる彼にめちゃくちゃ感謝です。嬉しいです♪
ちょっと気持ち悪いですね笑
では本題に入ります。
本日のテーマは”強い気持ちは持つな、理屈を持て”です。
挑戦や革命を起こすのに、偏見や否定、批判はつきものです。
ここはなくそうと思ったって中々難しいです。
もうそういうものだと思って付き合って行くしかないです。
しかしその否定や批判が数集まって大きくのしかかってきた時に中々強い気持ちではどうしようもない事だってあります。
次第にメンタルが削られ、果たして自分がやろうとしていることやいぇっていることは間違っているのかさえ、思うようになる。もはやそうなったら、挑戦は負け戦に突入し、結果、ほらな、だから言ったじゃんって言葉が返ってくるのは目に見えている。
じゃそもそもなんで、否定や批判が起こるのかって部分なんですが、これは一種の成功体験が大きい部分があります。
もちろん理由は色々あります。
例えば、自分の勝ち取ったポジションを奪われる可能性があるだったり、成功してしまったら都合が悪いことが起こるといった場面です。
じゃ成功体験の方は?って話なんですが、〇〇をやってきて成功してきたからその挑戦はナンセンスだよってことでの批判もあったりします。
成功体験を持っている方は特にここが根深いですが、その成功体験への過程こそが100%正しいと思っている節があったりします。
気持ちはわからなくないです。
実際にそれで結果を出してきた人間なのだから。
ここで少し整理しなければいけないのは今の日本の現状です。
少子高齢化が進み、そもそも消費者が減ってきているということです。
じゃ昔やっていたやり方が今通用するかといったら通用しないよねってことです。
要は売り方を変化させていかなければこの先は生きていけないということです。
ここが挑戦しなければいけない部分でもあったりします。
理屈を持つとはこういうことで、
今〇〇だから、〇〇という挑戦が必要で、〇〇になっていく。だから僕は今〇〇に挑戦するといった、批判や否定に対してのアンサーを確実に用意しておけってことなんです。
強い気持ち。要はやる気や勢いだけでは数には対応できないです。
人間は弱い生き物です。
そんな生き物が1000や2000の数を相手に気持ちだけで勝てるわけないんです。笑
なんとなくイメージでわかりますよね?笑
だから、理屈を持てって話です。
この理屈は相手を納得させられるだけのものを持っていれば大抵は負けんです笑
だから、結果的に強くいられるんです。
ちゅんと武器を用意できてるんで、戦うことができるんです。
素っ裸で向かうより、武器を身に纏い、鎧をまとった方が戦場に出ていけますよね!
そんな感じです。
強い気持ちを持つな!理屈を持て
でしたー
それでは素敵な1日を
ばいばーい✋
#挑戦
#チャレンジャー
#批判
#アンチ
#理屈
#強い気持ち
#感謝