2021/08/14 18:21
こんばんわ✨
今日は生憎の雨でしたが、ばりばり外でサッカーをやって参りました。
やっぱね、くそ楽しい。
もちろんめちゃくちゃ疲れてもうヘトヘトでした。笑
だんだん走れなくなるし、パスミスだってしょっちゅう。
味方に迷惑をかけることだってある。それでも楽しいんです♪
サッカーは小学生の頃からやっていたのでもちろん好きなのですが、やっぱ周りにいる人が大事なんだなってつくづく感じます。😊
別にみんなそんなにうまくないけど、それでも一生懸命にボールを追って、点数を入れた時には喜んでって感じで、結束力的なものが生まれます。
あー久々のサッカーは本当に楽しかった♪
またやりたいです✨
それでは本日の本題に入ります。本日のテーマは”やっぱりすごい!デジタルデータが売れちゃうなんて”です。
僕のこのブログでも何回かお話させてもらってるのですが、株式会社アルが提供してくださっている『elu』というサービスです。
別にクリエイターとかではない僕が言っているので、よっぽどすごいと思ってもらって構いません笑
やっぱり、今の世の中インターネットが加速し、商品や作品で差別化が図られなくなってきているのが現状ですが、じゃクリエイターさんの未来はどうなるのって思うと思います。
作品を買う人の数に大きな変化はなく、会う程度ファンがいる人は何を出してもある程度は売れてしまうというものだったりしますが、(もちろん、それは死ぬ気で努力した成果なのは間違いありません)じゃそこまで大きなファンを持っていない人たちはどうなるんだと!
もちろんこれからの未来を担っていくエンターテイナーはまだ無名の人から排出されなければ日本のエンタテイメントの寿命はあとわずかになってしまう。
僕らはやっぱりどこかでエンターテイメントに触れており、なんならその作品や商品に救われた人だっていることでしょう✨
そう考えたらやっぱりエンターテイメントを提供してくれているクリエイターさんは貴重な存在です♪
そんなクリエイターさんを救うサービスがeluです♪
今やデジタルデータも販売できようになりました。
グラビア写真撮影のオフショットだったり、なんなら動画や音声も販売できる。
何気なく話している、〇〇ライブの動画を販売することだって可能なんです♪
何気なく行っていたファンサービスがひょっとしたら、販売できるかもしれません。
でも絶対コアファンの中には、そのデータ欲しいとかその写真欲しいという方はいます。
そういった方が購入してくださり、エンタメ業界に少しでも多くいられるようになったり、活動の幅が広がるような事があったら、それはお互いwin-winの関係ではないのかなって思っています。
これほどにクリエイターさんを思って、優しいサービスが生まれた事が僕はなぜかすごく嬉しいなって思っています。
みんなやりたいことややってみたい事はあるはずなのに、自分の体力が尽きてしまう(要はお金が続かない)がばっかりにその夢を諦めてしまう未来は本当に嬉しくないし、僕は望んでいない。
だから本当に心のこもった優しいサービスだなって思っています。
これによって助けられているクリエイターさんは確実にいます。
生活が少しだけ楽になり、心の余裕が出てきたクリエイターさんは絶対にいます。
これを知っているか知らないかだけで大きく未来は変わってくると思います。
知らないのは時に残酷です。知識はあるに越した事はないと思いますし、自分の幅を広げてくれる一つの武器だと思っています。
クリエイターさんは是非のぞいてみてほしいです。
リンク貼っておきます。
https://elu.jp/
それでは素敵な1日を♪
ばいばーい✋
#挑戦
#チャレンジャー
#感謝
#クリエイター
#知識