2021/08/16 02:11
こんばんわ🌗
昨日のサッカーで体がバキバキな私です😊笑
久々に運動するとバキバキです笑
運動したなって体全体で感じられるのでなんか嬉しいですね!😏
さて本日の本題に入りますが本日のテーマは”クオリティが大事”です。
今日の内容は何回かお話させてもらっているのですが、やっぱりここが圧倒的に大事になるので、今日は書かせてもらいます。
何かを産む出す仕事をやられていたり、それこそ、営業さんのように、商品や作品を販売する方たちもいる。
今の時代それこそ、商品や作品で差別化が難しくなってきたのが現状である。
飲食店とかは特にわかりやすいなって思いますが、ぶっちゃけどこのラーメン屋さんに行っても美味しいなって思うし、どこのカフェ屋さんに行っても美味しいコーヒーが出てくる。
じゃこうなった時に何で差別化を図るのかがすごく重要になってくるが、売り方や宣伝広告に果たして時間を割いてもいいのだろうかと見直した方がいい部分は大いに存在する。
すごくシンプルに考えてほしいのだが、僕たちがどこかの焼肉屋さんにいって、ものすごく美味しくて、本当に今まで経験した事ないぐらい感動に包まれた食事だったとしよう。
この話題を誰かにしませんか?
自分だけで収めておくことってしなくないですか?
要は誰かに伝えないですか?
自分が感動すればするほどその気持ちは誰かに言うと思います。
僕は確実に言います。
友達にも言うし、なんなら家族にだって言う。
会う人会う人に聞いてほしいとかいって一方的に話始めると思います。笑
映画とかでもそうです。僕が本当に感動した映画だったら絶対にみに行った方がいいよって言うし、なんなら僕ともう一回見にいてほしいとさえ言います。
何が言いたいかって言うと口コミで勝手に広がっていくって話です。
ただし、口コミで圧倒的に広がる条件としては、圧倒的にクオリティが高いことが一個の条件です。
要は圧倒的なものを生み出せばそれは勝手に広がって勝手に集客がされているって話なんです。
これが世界にもって話になったらそれはまた別の話だと思います。
世界に関してはやっぱり狙わなければ広まらないし、世界に認知されることはないです。
じゃなくて、国内ないし、地域に関しては、圧倒的なものを生み出せば勝手に人はついてくるし、売り上げとしても上がるって話なんです。
ここの落とし穴にはまっている人が多く、売り方や宣伝に問題があると思い込んでいる人たちが一定数いるということです。
一個の基準としては、何も知らない人にその商品なり作品を見せた時に感動を起こすことができるかどうかなんです。
お世辞なんていらなくて、本当に心のそこから感動してもらっているかどうかなんです。
ここまで到達した時に初めて売り方や宣伝、広告戦略が始まるって話です。
最近、プロセスエコノミーという言葉が流行っていますが、(簡単に説明すると、商品や作品が完成するまでの過程を売ろうってお話です)実際に、知名度も認知度もコアファンもいないプロジェクトのプロセスなんて誰も興味がないんです。
自分がそのプロセスを見る側になった時のことを考えればそんなものは1発でわかります。
だから有無も言わずに、まずは最高品質を作り上げることに自分の全てを費やすべきで、売り方などはその先のお話だよって話です。
今実際に営業している方たちはそもそもその売り物をどう思っているのか、本当にすばらしいものだと思って売りに行っているのかここがすごく重要な部分です。
自分が満足していない商品や作品をお客様に売れるはずがないんです。
なんか考えてみれば当たり前のことだと思うんですが、それこそいろんな売り方や広告戦略が出てきてしまっているがためにそっちに頼ろうとする動きがおおいのかなって思います。
コストも時間もそっちに回して作品のクオリティの部分には目も向けていない。
そうではないですよね!
やっぱり、購入してもらったお客様にも満足はしてもらいたいし、その満足があるからリピート客になってくれたりもする。
長い目で見た時にやっぱり、その場の販売ではなくて、末長いリピーターとなってもらうためには、クオリティは欠かせないなって思います。
結果、クオリティを大事にした方が将来的に継続する会社になるだろうし、売り上げは右肩上がりになるのは間違いないと思います♪
それでは今日はこの辺で!
おやすみ
ばいばーい✋
#挑戦
#チャレンジャー
#クオリティー
#プロセスエコノミー
#リピーター