2021/09/05 18:51
こんにちは☀️
最近の携帯は本当に綺麗に写真が撮れるなと関心しております笑
夜景とか星とか絶景とかめちゃくちゃすきなんですよね✨
なんかいいスポットとか穴場スポットがあったらぜひ教えてほしいです。
それとここ数年ずっと思っているのですが、長野県の阿智村にいきたい⭐️
日本一星が綺麗に見える場所という公式な場になります。
なんか地形とか周りの環境とかもあり、実際に本当に綺麗に見えるらしいんですよ!!
めちゃくちゃいきたい♪
さて、本日の本題に入ります。本日のテーマは”リーダーの役割”です。
リーダーとよばれる立場にいる方は多いと思いますが、それぞれやり方も在り方も違うと思います。
考え方もそれぞれ違っており、僕は面白いなって感じているんですが、なんで今日僕がこれから書く内容もあくまで僕のスタンスですって話であって、これが全てではないよってお話です。
以前もリーダーの役割的な部分は触れさせてもらっていますが、今回はもう少し別の視点から書いていきたいなって思っています。
それでは興味ある方はお付き合いください。
よく質問や疑問で聞く話がありますが、私はチームメンバーにどんなことをしていけばいいですか?とか
役割の与え方みたいな部分を聞かれる人が多かったりします。
今実際に葛藤している方もいるのかなって思っていますが、
リーダーって別にそんなにやること多く無いんです。
いくつかの仕事を持っているだけなんですが、その中で最も重要なのが、【説明する】ってこです。
ここが一番重要です。
今、なんでこのうち手を取ろうと思っているのかだったり、これがこうでこうだからこれをするだったり、やろうと思っていることの説明をわかるまでしてあげることが重要だったりします。
チームメンバーだって人間です。
なんのために行動するのかだったりと意味がわかっているのとわかっていないのでは、その行動の量や質は大幅に変わってきます。
自分の中でなんでこれやってるんだろう?とか思っているうちはぼちぼちしか動かないです。行動理由がなくてとりあえずやっているということしか考えれていないからです。
次のリーダーの役割ですが【理念を掲げる】です。
このチームがどこに向かっているかをチームメンバー全員と共有しておく必要があるんです。
これは言われなくても大事なことはわかりますよね!
チームで動く以上、どこにいく時もチームの顔として相手に接するのが当然となってきます。
その際に何を目指していて、ゴールがここであることがわかっていなければお話にならないし、組織として足並みが揃うことはない。
一人では到底辿り着けないところにチームの全員でたどり着こうとしている以上、目指している場所は共有しておこうねってところです。
これが最後ですがリーダーの役割3つ目は【責任をとる】です。
まぁすごく当たり前のことを言っていますが、全ての責任はリーダーにあるって話です。
詳しい説明も何もないです。笑
で、実はチームが進ませる中で僕が大事だなって思っている部分がありますが、死なないことです。
成功という言葉はキラキラしていますが、これといった定義が存在しているわけではなくて、アプローチ方法もさまざま存在する。
だからここに関してはチームのみんなと試行錯誤していけばいいと思っている。
がしかし、その逆、失敗するルートはある程度決まっていたりする。
ここのルートを通ったら、確実に地雷が存在する。だから通るのやめようね!的な部分。
例えば、商談相手の前に出る際に、ベロベロに酔っ払っていったら確実にその商談は成立しないよね!てきなことである。
確実に失敗を通るであろうルートは必ずチームメンバーと共有しておく必要がある。
これは徹底する。
死なないことが本当に大事。攻めることよりもまずは守りを固めることが極めて重要である。
挑戦に失敗はつきものでそんなものは挑戦の副作用といっても過言ではない。
じゃ、一つの挑戦が大爆発を起こしてしまい、再起不能になってしまったら、僕らの挑戦はそこで試合終了となってしまう。
永遠にフィールドに立つことができなくなってしまう。
でもフィールドに立ちさえすればゴールを決められるチャンスは訪れることだってあるし、アシストを決めるチャンスだってある。
挑戦に失敗という副作用がついてくることはもうわかっているのだから、まずは継続して挑戦できるような環境を整えることが重要である。
チームメンバーみんなが独り身なわけではなくて、そこには守らなければいけない家族や大切な人が存在する。リーダーはその方達も守ってあげなければいけない。
だから、みんなよりもたくさんの給料をもらうし、取り分が用意されている。
その反面背負っているものはとてつもなく大きいものであったりもする。
だからこそ、大負けするような博打は打てないし、まずは負けない勝負をすることが大事だよってお話です。
それではまた明日から1週間がんばっていきましょ✨
ばいばーい✋
#挑戦
#チャレンジャー
#リーダー
#説明する
#理念を掲げる
#責任をとる
#負けない勝負