2021/09/14 06:12
おはようございます✨
浜松市南区にある、しらわき田んぼアートというものです。
毎年色んな絵がこの期間だけ、田んぼに描かれます。
多分今が一番未見頃だと思います。
お近くの際は是非いってみてください。
白脇田んぼアートで検索かけると詳細が出てきます。
今日感じたことを先に一つ書かせてください。
たまたま家族でテレビを見ていたのですが、何かのcmで芸能人さんがガンになったことがあるみたいな宣伝をやっており、僕は全くその方がガンになってしまったのを知らなく、両親は知っていました。
知らなかったと僕が言った際に、驚きはしましたが、僕がその後であんまり必要ではないけどねー見たいなことを言ってしまいました。(要はその情報は知っていようが知っていなかろうがどちらでも良きということです。)その時に僕の母親が、ああいやこういうよねー。と少し嫌味混じりでその言葉を吐き、続けてなんか寂しくもあるねーといいました。
僕の中で、少し響いた言葉たちでした。
確かに、芸能人のゴシップや病気になってしまったことは、僕にとっては何の関係もないことです。
もちろん必要ではないとおもていますが、そういう見方をしていない人もいるのは事実だなって感じました。
情報は取捨選択する時代です。
それぐらい情報が溢れかえっているので。
でもなんか価値観がどんどん離れていっていることに僕は少なからず寂しいなという思いはありました。
別にスタンスは変えるつもりはないですが、いい勉強にもなりましたし。
強くならなきゃって思いました。
それでは長くなりましたが本題に入ります。本日のテーマは”ニーズと破壊的イノベーション”です。
ちょっと迫力あるタイトルでお送りすると思います笑
時間が色々迫っているので、簡潔に書いて行こうかなって思いますが、ニーズとはもちろんみんなご存知ですよね!
そうです。必要という意味になるのですが、お客さんは何を必要としているのだろうか?って部分です。
そのニーズにあった商品、作品をつくることで、販売した際に、喜んでもらえるよね!って話です。
まぁよくある話ですよね!
もちろん、ここはすごく大事だし、ニーズをあてに行くのもすごいことなのですが、じゃ、これが全てかって話になるとそれは別問題となる。
人気のアイドルが鮮烈なデビューを飾ったとします。
お客さんに求められている限り、雑誌や、テレビ、ユーチューブといった媒体で、出演が多くなってくると思いますが、どこまで持続すると思いますか?
もちろん若さが商売の仕事って少なからず存在します。
さらに、そこにお客さんに求められている声とか聞いちゃったりすると、やっぱり嬉しいし、やり方も在り方も全て今まで通りにしていたら、ある程度売れることはわかるし、食っていける状況だってある。
しかし、ここが大事なのですが、継続しないし、終わりを迎えるってことです。
一概にお客さんに求められているから、出続けるというのは少しリスキーな部分がある。
持続しないことは本人が一番わかっているはずで、時には、そのアイドルという仕事ですら、捨てた方がいいと判断しなければいけない時だってあると思う。
売れ方はある程度わかったら、次に別の売り方を模索してみるのも手だと思うし、その認知度を持って別の畑に移動するもの手段の一つであったりする。
これを破壊的イノベーションと呼んだりしているが、今まであったものを全てぶち壊して新たな選択をする時も必要な時はあるという話だ!
だからニーズを分析しての販売にこだわるというのはかなりリスクがあり、その場凌ぎの一手であるのかもしれない。
そこにい続ける限り、前には進まないし、新しい進化が生まれることはない。
15年ぐらい前かな?
まだ日本でガラケーブームだった時に携帯会社も多く存在し、ありとあらゆる機能で勝負をしていた。
が、ご存知の通り、iPhone発売と同時にユーザーはそっちに全てを持っていかれた笑
これはニーズだけを掘り下げて、勝負していた世界では絶対に生まれることのない発想ですよね!
ユーザーが新しい創造をすることはなののだから。
時には破壊的イノベーションが必要であり、それこそが新たな時代に進化するための鍵となる。
おもしろいことやっていきましょう✨
それでは素敵な1日を
ばいばーい
#挑戦
#チャレンジャー
#破壊的イノベーション
#ニーズ
#iPhone