2021/09/16 04:12

こんばんわ✨

おはようございます。


かなり中途半端な時間に書き始めました笑

ただいま3時37分です。


さっきおきました、そして、これを書いたらまた寝ます笑


世の中にショートスリーパーの方っていますよね!

羨ましいなって思います。少ないい時間でしっかりと疲れもとれるなら最高だなって思います。

僕は寝るのが好きで、時間もそれなりに必要としてます。


体質改善みたいなので、短い時間でもねれば回復する的な感じになりたいなってふと思いましたとさ笑


それでは本題に入ります。

本日のテーマは”コロナ禍のチーム(会社)を苦しめている正体”です。


今、みんな本当に大変だと思うんですよね!

100年に一度のウイルスなんて言われているものがやってきて、過ごし方がわからない中で日々生きている。

誰も正解がわからない中で、今日も試行錯誤していると思います。


今の時代には珍しくて、今までの僕たちでしたら、インターネットを利用して、調べればあっという間に答えを手にしてきたにも関わらず、今回ばっかりはそうそうまく答えを見つけれることができていないですよね!


今の時代から考えると、すごい異例事態だと思います。


で、そんな中でやはり色々な問題は尽きないと思いますが、今日の話はその中でも一つの原因について書いていこうかなって思います。


会社ごとで目指している目的は違うと思いますが、やはり共通して言えるのは前に進むことなのかなって思います。


そんな中で、今の現状で前に進もうとしている足を止めさせているものってなんだろうって考えた時に、「観衆の目」というものがあるなって思いました。


あ、今日の話はどちらかというと、上司や上の立場に当たる人に読んでいただきたい内容になっておりますー♪


これがまたけっこう厄介なものになるのですが、例えば一つの議論が繰り広げられたりするじゃないですか!


その中でAという意見とBという意見で割れた際に明らかにAの方が良きってなった際に、誰を説得すればいいかっていうのはわかりますよね!


そうです、Bの意見を持っている人です。もちろん頭ごなしにばーばーいうのは間違っていますが、話をよく聞いた上で言い分も聞いた上で、Aの方が〇〇だから良いと、口説けば話は終わりですよね!


この場合チーム全体としては前に進んでいるじゃないですか!


しかし、今のコロナ禍でなかなか、前に進むことができないチームは多くなってきていると思います。


コロナのメッセージとしては、今までのやり方だったら死ぬぞ!

今すぐに改善しろ!


というものでもあると思っています。

今まで通用していた打ち手が全く通用しなくなり、次のアイディアや実験を繰り返していく必要がある。

打ち手を打てなければこれもまた死に向かっていることになる。


で、ここで出される打ち手がやはりかなり通りにくい。

誰か一人を口説けば攻略できるものではなくて、チーム含めたり、それを見守ってくれている方がちょっとずつ、この打ち手はどうなのか?ってどこかで思っていたりする。


もちろんみんな正解がわかっていない中で、それを思うことはしょうがない部分にあたるのかもしれない。


しかし、仕掛ける側からした時に、誰を口説いていいかもわからない上で、みんなが少しずつ、どうなんだろうって空気が出てしまうと、チーム全体としての足がやはり止まってしまう。


で、これを無くすことはできないと思っている。

なんの実績もない状態の今日で、理屈を通して、こうだからこうって正確に言える材料もないからだ!


ただ、こういうものが足を止めているということ自体は絶対に把握しておいた方がよくて、新しい意見やアイディアをどんどん試して、挑戦して、改善を繰り返してという流れでしか前には進めない。


今までの常識が通用しなくなった今、全ての意見が一致することなんて確実にないのだから、前に進むことを考えれば、何回挑戦して何回改善できるかのこのスピードにかかっている。


で、こういった話が頭でなんとなく理解できているだけで、多少は前に進みやすい。


今すべきことが見えてくるのだから。


それでは、本日も素敵な1日を

ばいばーい


#挑戦

#チャレンジャー

#観衆

#改善

#おやすみ