2021/09/18 00:33
こんばんわ✨
今日の夜から明日中にかけて台風がやってきます。
みなさんくれぐれもお気をつけください。
今日から休日の方も多いと思います。あんまり無理はせず、安全第一で過ごして欲しいなって思います。
僕もですが。
それでは本題に入ります。
本日のテーマは”「やめておけ」という言葉をちゃんと聞いた方がいいケース”です。
多分けっこうここ迷う方多いと思います。
僕も以前、ぶつかったことがある壁です。
自分が挑戦しようとした際に、聞く人聞く人によって意見が分かれてくる。
どうしようって思うこともありました。
そんな方に今日の記事は参考にしてもらえたらと思います。
挑戦者の周りには必ずといっていいほど「ドリームキラー」と呼ばれる人が存在します。
言葉の通りなのですが、あなたの夢やチャンスを壊そうとする人です。
で、これの厄介なところが、敵対関係の人のみじゃないというところです。
あなたの身近にもいますよってことです。友達や、親などのケースです。
「あなたのことが心配だから」という。
で、僕は今の生活や自分自身になれているのは、いろんな選択をしてきたからです。
進んでいる方向性としては満足していますし、今の自分はけっこう好きな自分だなって思えています。
話を戻しますが、あなたの挑戦を明らかに壊そうとして叩いてくる人間は完全に無視でいいと思います。
そこを相手にしている時間はもったいないです。
ドリームキラーと呼ばれるたちの身近な方々に関してはこれまた厄介なことに相手が無自覚のケースが多い。
でもだからといって、話をスルーしてもいいということにはなりません。
そこで今日は、こんな人の話は聞いて、こんな人の話は聞かない方がいいよって線引きをしたいと思います。
これけっこう大事です。これから先、必ず役に立ちますので、頭の片隅にでも入れておいてください。
整理していきますね!
まず4種類の人間があなたにやめておけという言葉をかけます。
1、邪魔をしたくて「やめておけ」という人
2、よく分からないから「やめておけ」という人
3、過去の経験から「やめておけ」という人
4、現在の経験から「やめておけ」という人
です。
僕の結論から言いますが、1〜3はドリームキラーです。
スルーしてもいいと思うよという話です笑
3の過去の実績がある人は少し厄介ですが、その人が正しい判断ができるのであれば、その人はきっと今でも現役なはずです。
線引きのポイントは【現役プレイヤーであるか否か】で選別するといいと思います。
ちなみに少し解説しますが、1〜3のやめておけというのは”感情”での言葉です。
4の言葉に関しては「現在のデータ」というところがポイントなんです。
現役の方の失敗するというのは高確率で失敗します。
失敗というのは「再現性が高い」からです。
よくやってみなきゃわからないという言葉があると思いますが、現役プレイヤーのいうやめとけというのは既にやった上での結果であるから、やめておけというんです。
というわけで今回のお話はドリームキラーのいうことは流してもいいけど、現役の意見は聞き入れたほうがいいよというお話です。
それでは身の安全を確保した上で、素敵な休日を
ばいばーい✋
#挑戦
#チャレンジャー
#ドリームキラー
#台風
#気をつけて