2021/09/27 01:41
こんばんわ✨
素敵な休日を過ごせましたでしょうか?
また明日から頑張っていきましょう✨
仕事が好きで待ちきれない人もいればもしかしたら嫌だな〜って思っている方もいるかもしれません。
ですが、どうせ回避できない時間であるならいい時間にするに越したことはないかなって思います。
限りある時間であるなら前向きに進めていきましょう😊
それでは本日の本題に入ります。
本日のテーマは”「ポートフォリオ」は用意した方がいいよ”です。
ん?って思われた方多いかなって思いますが、ポートフォリオとは自分が何者であるかを示す資料になります。
自分の過去の作品集だったり、実績だったりします。
何かの祭典で賞をとったとかなどの要するに履歴書みたいなものです。
採用を考える人間からした時に基本的に訳のわからない人間と一緒に仕事をしようとは絶対に思わないじゃないですか!
シンプルに考えてみれば至極当然のことであると思います。
例えばあなたがどこかの企業に面接に行く際に履歴書はあらかじめ提出もしくはその日に持ち込むことをするじゃなですか!
それは採用する人間があなたをどんな人間か見極めたいからなんですよね!
なんか自分がめっちゃ当たり前のことを言っていてなんか恥ずかしくなっています笑
話を戻しますね!
じゃ実績が今現在ない人はポートフォリオを用意できなじゃないかという声が飛んできそうですが、全く違います。
実績がないからポートフォリオを準備できないは全く別の話です。
先程も言いましたが目的は採用する側の人間が何を得意としていて、何ができるのかを知りたいんです。
だからその仕事につくために努力したことをまとめればいいんです。
それだったらできるよねって話です。
例えばカメラマンを募集したいという企業さんがいたとします。
そこに応募する人間はどんな写真を撮るのかって極めて重要だと思うんです。
風景をとるカメラマンを募集しているのに、人がモデルとなっている写真をやっている人は基本的にその希望には応えられないですよね!
上の例えで言うならば、ポートフォリオがあったおかげでこの方はジャンルが違うカメラマンだという判断が採用側はできますよね!
だから必要なんです。
自分が何者かである証明が!
自分の夢や目標を叶えるのは基本的には誰かしらの協力が必要不可欠になってくると思います。
じゃその教えを乞う人や、ビズネスパートナーになってもらいたい人に近づくためには少なくともこちらが、相手に見せられる手札を準備しておくべきであるということです。
まぁ礼儀であり、当然のことです。
一つだけ言っておくと、僕はめちゃくちゃやる気があって、なんでもがんばりますーが通用するような漫画的な世界は基本的に存在していないと思ってた方がいいよって話です。
少し残酷な話をしているかもしれませんが、何も準備をしていない人間にチャンスは巡ってこないし、仮に奇跡的に巡ってきたとしてもそのチャンスを生かすことは100%できないと思っていた方がいいです。
あなたが寝てる間に、あなたがゲームをしている間に、あなたが飲みに行っている間に、夢を叶えるために努力している人間はいるんです。
時間もお金も割いてる人間がいるんです。
そう考えたら、やる気だけで入っていけるほど甘いものではないです。
いつ何時目の前にチャンスが訪れるかわかりませんよね!
急に何かしらのオーディションが発表されるかもしれないし、ものすごく有名な方に会えるかもしれない(業界的に)。そんな時でも持てる全てを出せるように日頃から準備している人間がやはり勝つ世界だし、そういう人が報われる世界であって欲しいなとも思います。
準備しておけば、努力しておけば報われるなんてことは言えないですが、そもそも何の準備も努力もしていない人間には何一つ報われる要素はないですよってことです。
すみません。少し言い方キツかったらごめんなさい!
なんか最後の方、少し精神論が混ざってしまいましたが、
今日のまとめとしてはポートフォリオを準備しておけってことです。
映像的に効果があるのであれば30秒ぐらいのポートフォリオとかでもいいと思います。
こちらのポートフォリオを確認してもらうのに、相手の時間も割いていると言うことを考慮すると、長時間割いてもらうのはなしですよね!
なるべくわかりやすく、シンプルにまとめるといいと思います。
少しでも参考になったら嬉しいです。
それでは今週もがんばって参りましょう⭐️
おやすみ
#挑戦
#チャレンジャー
#ポートフォリオ
#チャンス
#努力