2021/09/29 23:46

こんばんわ✨


毎日夜あげるのが目標ですが、寝てしまうこともあるので今日は家から出て車内よりお送りしています笑

軽くコンビニの電気を頂戴しています。

コンビニさんありがとうございます。笑


くそどうでもいい情報です笑


写真ですが、先日食べました、すみません。名前完全に忘れております笑


でも見てわかってもらえるようにめちゃくちゃうまかったです♪

今月で緊急事態宣言も上がるから少しは動きやすくなるといいなって思います。


それでは本日の本題に入ります。

本日のテーマは”アイディアの出し方”です。


仕事でしたり、家庭の事情でしたり、まぁいろんなところでなんかいいアイディアないかなって思う局面あると思います。


僕もいろんな場面で出くわしましが、出てくる時もあればもちろん全く何も浮かばないなんてこともざらにあります。


その日の調子や環境、心の状態などいろんな要因が重なっていると思いますが、どちらかというと僕はアイディアを出すのに時間がかかるほうです。


なので、すぐに新しい発想が出てくる人がうらやましいなって思っています。


じゃ出てこないってなったらどうするのかって部分なんですが、考え方が重要です。


アイディアって天から降ってくるものだという認識を一旦全部捨てちゃいます。


降ってこない限り僕は前には進めていなくて、なんなら時間を無駄にしてしまっていると思ってしまう。


どうせ出てこないんだったらこっちの仕事を手につければよかったとか。

消耗品を買いに行けばよかったとかそんなことを考えてしまったりする。


共感いただける方多いかなって思いますが、モチベーション的には明らかにマイナス方向に向かってしまう。


生産性が全く無いという事実が突きつけられて、且つ、時間もぽいっと捨ててしまった。


こうなってしまうと出したいアイディアはより出なくなってしまう。


なので、前述でも話しましたがまずは、降ってくるという考えを捨ててしまう。


その上で、無人島に行ったつもりで、アイディアが落ちているという想定をします。


落ちているということはその無人島に確実にアイディアがあるということです。


マラソンを走ってこいって言われるのと、50周走ってこいって言われるのの違いです。


終わりがある方が、楽ですよね!

とりあえず走れば終わるんで!笑


そんな感じでまず、アイディアが落ちていると考えます。


じゃ1日考えても出てこなかった場合、今日は北ブロックを制覇した。

ということは、あと、南、西、東のどこかのブロックに確実に落ちていると考えるのです。


そうすれば、1日時間を費やしたとしてもそれは前に進んでいることになっており、一つの選択肢をつぶせたという成果が得られる。


つまり、前に進んでいることがわかるので、精神が安定するということ。


あとは、他のエリアを潰していけば自ずとアイディアは見つかるということです。


こんなのただのまやかしに過ぎないじゃんとか思われるかもですが、それでもいいんです。


心が安定していなければそもそもアイディアなんて出せる訳ないんです。

ネガティブなアイディアを出したいなら話は別ですが。


考え方とマインドでうまく自分をコントロールすることが大事なんです。


言い忘れましたが、別にこれをした方がいいとかは一切ないです。

あくまで参考にしていただけたらいいかなってだけです。


それでは素敵な夜をお過ごしください。

ばいばーい


#挑戦

#チャレンジャー

#無人島

#精神安定剤

#考え方

#アイディア