2021/10/16 01:54
こんばんわ✨
明日も仕事がある方はごめんなさい。
皆様、今週もお仕事お疲れ様でした。
さて、最近の僕はというと、3月のライオンというアニメを見ています。
将棋の話です。
はい、言いたいことはわかります。つまらなそうーって思う方多いと思います。
僕も同じでした。元々将棋をするわけではないので。
でも見てるとちゃんと見入っちゃいます。将棋の話もかなりわかりやすく描かれていて、誰が見てもわかるようになっています。
特徴としては人間の内側の描写が美しいなって思います。
いろんな思いをしてきた主人公なのですが、その時その時の感情や気持ちが、ナレーションみたいな形で入るシーンが多いのですが、聞き入っちゃいます。
あーわかるなーって思う部分もあれば、へーそうなんだって思う部分もありで、なんかいいです。笑
最後だけめちゃ適当になった🤣
それでは本題に入ります。
本日のテーマは”「聞き上手」これほんとに大事!!”です。
さて、今日は大事な大事なお話をしていきますよー✨
今日のお話は、どんな立場の人でも、どんな状況の人でも確実に役に立つ情報になってますので、参考にして頂けたら嬉しいです。
まず、仕事がうまくいく人とうまく行かない人。
人付き合いが上手い人、下手な人
人気がある人、人気がない人
売れ続ける人、そうでない人。
こんな感じで世の中には様々なパターンに人が存在します。
じゃ仕事や売れる売れないをベースに今日は話をすすめていきますが、自分毎で変換してもらえれば全然大丈夫です。
仕事で大きな成果をあげたいとか、誰かを認めさせたいとかいろんな思いがあると思います。
そんなことを思っていると、どうしたら、この商品をもっと売れるだろうとか、どんなアプローチ方法があるのだろうとか次第に考えると思います。
しかし、こういったものはなかなか、これだ!っていう結論が出にくいものです。
しかもまたやっかいなことに、あの先輩がこのやり方で成果をあげているからといって、自分が同じようにやったところで、成果が確実にあがるかといったら、そうでもないことの方が多いです。
経験ないですか?
なんであの人はうまくいっているのに、真似したのに、自分はうまく評価されないんだろうとかってこと。
案外多いと思います。
そうなってしまうと、行き詰まってしまい、目の前の道が見えなくなってしまいます。
そもそも、やり方が複数あって、うまくいったら正解だし、そうではなかったら、すぐさま別の案を出して行動していくのが、定石です。
正解であろう答えが複数あるとなると混乱しますよね!
考え方はこうです。
うまくいっていない人の共通はなんだろう?です。
うまくいく方法なんて、いくらでも出てくると思います。
先輩に聞いても、上司に聞いても、こうやったよーって出てくると思います。それが自分に合うかは行動した先で知れることになります。
しかし、これがうまくいっていない人はけっこう似たようなことをやってる傾向にあります。
つまり、まずは消去法です。
絶対にやってはいけないことを決める!です。
で、そのうまく行かない人たちが決まって疎かにしている部分があるのですが、それは相手の話を聞くという行為です。
逆を返すと、徹底して「聞き上手」になれ!という話です。
そんなことかよ!とか思った方いるかもしれませんね!
そんなことなんですよ笑
騙されたと思って意識して欲しいです。
聞き上手といっても、聞いているだけでいいのかという話ではないです。
二つほど持っておいた方がいい力があるということです。
①理解力
②リアクション力
一つずつ説明していきますね!
まずは「理解力」からです。
読解力と似たような部分があるのですが、相手の話をまずは理解しないことには会話が成立しません。
少しわからない単語が入ってきたからといって、理解することを疎かにしてはいけなくて、まずは徹底して相手の話を理解してください。
相手からしたら、伝えたい内容だからあなたに話をしているのだから。
逆で考えればわかりやすいです。
自分が説明している内容が相手に全く理解されないどころか、そもそも理解する気があるのかと思うような人に、一緒に仕事をしようとか、思います?
今後も関わっていきたいとか、良好な関係を築きたいって思えますか?
思わないですよね!
なんなら、もう会う必要がないとすら思いません?
僕はおそらくもう会うことはしないです。
ということです笑
まずは理解しないと話は進まないですよね!
わからない内容があるのであれば、聞けばいいんです。
知らないものは知らないのだから。
そこを辺に意地を張ったり、知った振りをしたところで、その先の話が辻褄が合わなくなってくるのは明白です。
わからなかったら、聞きましょう!笑
さて、次に「リアクション力」
ここむっちゃ大事!
うまくいっている人は確実にここを押さえている!
これを踏まえて、会話をきいてみるといいと思います。
相槌を打ったり、「分かるー」とか「確かに」とか「なるほど」みたいなことです。
これが本当に大事!
僕もこれを意識し始めてから、会話がスムーズになりましたし、相手がこれをしてくれると、気持ちよくなってどんどん話してしまうようになりました。
聞いてくれているって実感できるんです。
シンプルにそれが嬉しく思ったりもする。
これ本当の話です笑
で、なるほどーとかいった後に自分の意見があるのなら、そこで言えばいい。
そうなるとこれはどうなりますか?とか。
まずは相手の話に対して、リアクションをとることで、ちゃんと聞いているよという姿勢を見せる必要がある。
何も喧嘩をしているわけではない。
良好な関係が築けるのなら、それに越したことはない。
「人たらし力」とも呼んでおこうかな。
テレビでも実際の自分の仕事場とかでもいいです。
一回注意して見てみてください。
信頼を持っていて、コンスタントにいい成果を収めている人は絶対といっていいほど確実にやっている。
逆を返すと、これができなければ、100%うまくいかないといっても過言ではないぐらい。
誰でも意識を変えることで実践できることです。
もし、今までできていなかったとか思う方いたら、是非実践してみてください。
本当に、変わりますよ!
相手の対応も自分に対する評価も!
参考にしていただければ嬉しいです。
それでは素敵な休日をお過ごしください。
おやすみ✋
#挑戦
#チャレンジャー
#聞き上手
#理解力
#リアクション力
#人たらし力
