2021/10/26 00:55

こんばんわ✨


久々にめちゃくちゃいい動画に出会えたので紹介させてください。

結局は人だなって思い知らされる最高の1本です。


田村有樹子さんの動画です。(キンコン西野さんの現マネージャー)の方のマイストーリーとなっています。


とてつもない過去を生きてきている人間で、この方もまた、人のために全力を出せる人間です。


こんな言葉を言っていたので、一つだけ紹介させてください。


「自分のためには頑張れない人間だから、人のために頑張る。でも結局それは自分のために頑張っていることで、なんなら感謝もされる。こんなに素敵な仕事はない」


こんなニュアンスの言葉でした。

自家発電ができないから他人のために頑張ることでそれがエネルギーになっているとのこと。

でもこう言う人たち多いと思う。だったら、まずは、誰かのために歩んでみる時間があってもいいのだと思う。


動画はこちらになります。是非

https://youtu.be/Ql61H1-MvIk


それでは本日の本題に入ります。

本日のテーマは”好奇心の思うがままに動いてしまえ”です。


もう答えです。

今日の結論はこれに尽きます笑


続きもお付き合いください。


僕は今28歳です。

心身共に健康な状態で活動できるまでを60までと仮定します。


するともう僕が動ける時間は30年ほどしかないのです。


ここの時間に関しては人しれぞれ意見はあるのかもしれませんが、僕からしたら、あと30年かーという気持ちです。


人生の時間としてはもう少し生きていられると思うのですが、僕が好奇心の赴くままに行動できるのは後たったの30年です。


もちろん何があるかわかりませんから、突然道が閉ざされることだって可能性としてはない話ではないです。


だから動ける時に精一杯動いたほうがいいという結論を出すのですが、やることや、夢がない人ってたくさんいると思います。


別にそれがいけないとか悪いとかいう話ではないです。


しかし、そういったものって降ってくるのではなくて、動いた先に見えてくるものなんです。


その初めてスタートさせた何かがうまくいけば楽しいなって思うし、続けていきたいなって思うかもしれない。


それとは逆で、スタートさせたことが中々結果がついて来なければもうやめようかなとも思う。


つまり、自分が動いた先でしか、本当にやりたいことや、夢と言われるものに出会える機会はないということです。


僕らが知らないことは本当に世の中に多くて、インターネットが普及して、誰もが正解を知ることができる世の中になった今でこそ、わからないことは数多くある。


SNSから誹謗中傷がなくならないことだったり、学校でのいじめがなくならないこともそう。答えが出ていれば今、誹謗中傷やいじめで悩んでいる子は一人としていないはずだ!


答えが出ていないこともすごく多い。


そんな中で最近ふと思ったことがある。

友人とお酒を飲んでいた時に話した内容なんですが、その人は転勤族でした。


小さい頃から、親の事情などもあり、あちこちに転校することが多かったという。


友達もその場所場所でできるが、長続きすることがなかったそう。


深く関われる前に、また転校という流れが来てしまうからだ!


で、社会人になってから、新しいコミュニティに出会ったらしいのですが、そこの人たちに触れた時に感じた価値観というもものが僕が想像していたよりもはるかに大きいことがわかった。


僕も元々浜松で生まれ浜松で育ってきた。友達は別に多いほうじゃなかったけど、親友と呼べるやつはありがたいことに数人いた。


そんな中で生活してきた僕にとって、最初から、転校を繰り返してきた人の気持ちなんてわかるはずもなかった!


自分の予想よりも遥かに大きな価値を抱いているその方の話を聞いて自分がものすごく浅はかで、恥ずかしいと思った!


何を俺の物差しなんかで、推し量ろうとしていたんだ!と。


でも同時にそういった人たちはきっと全国を見たら多いんだろうなって思った。


僕は本気で人は1人では絶対に生きていけないって思っている。


そんな僕からした時に、一人のほうが楽ですっていう方の言葉は信用性にかける。

ほんとかよーって思ってしまう。


基本的に1人が好きな人はいると思う。これもまた受け入れている。しかし、いつ何時どんな状況でも1人でいいと言える人間はいないと思っている。


じゃそんな転勤や転校を繰り返してきた人たちに何かをやりたいなって思った。


それこそ、コミュニティーを提供してあげたいなって思った。


コミュニティーというと話は大きくなってしまうが、その転勤、転校を繰り返してきた人たちが、家族意外での居心地のいいと思える場所を提供できたらなって思った。


こんな感じで僕は好奇心が多い。その分細かくやりたいなって思うことも出てくる。

誰かと話していたり、何かをインプットしている時に出てくることが多いが、それによって僕の価値観と全く別の価値観を持っている人がいると言うことを思い知る。


僕たちが当たり前に思っていることが誰かからしたら当たり前ではないってことを気付かされる。


これがまたすごく面白い✨


こんなことを考えていると、時間がないなーってすごく思う。


想いが形になるまでに時間がかかるものだってある。

だったら、動き出すのは早いほうが絶対にいい!!


冒頭でも書いたが、やりたいことが見つけられていない人は多いと思うし、別にそれが悪ではない。


ただ、ありきたりな言葉ではあるが、「人生は1度しかない」これは紛れもない事実だ!


何を選択して、どんな行動を起こすかはあなた次第ということだ!


少しでも興味を抱いて、気になるものがあるのであれば、まずは動き出したらいい。


別に最初はネットで調べるから始めてもいいだろうし、本を読むから始めてもいいだろう。

あなたに残された時間は有限だ!


賢く、楽しく使って行きましょう✨


それでは寝ます

おやすみ


#挑戦

#チャレンジャー

#好奇心

#行動

#時間