2021/11/07 16:12
こんにちは☀️
さて、今日も今日とてお送りします。
本日のテーマは”辞めるのが上手い人、下手な人”です。
その前に少し雑談です。
いよいよ、迫ってきました。
「世界で一番楽しい学校」
もうむっちゃ楽しみです。
まさかこんな形で、久々の東京にいくとは思っていなかった笑
日本武道館での開催です。
オンラインチケットはまだ発売していますので、購入がまだの方は是非!
おそらく最後になるであろうイベントとのことです。
楽しく学ぶが一個のテーマだったりするのですが、学生の頃の授業は楽しかったですか?
人それぞれだと思いますが、僕は楽しい授業もあればつまらない授業もありました。
ぶっちゃけてますが笑
楽しいを前提におくことで学ぶという行為に対して極限まで吸収力をあげれるといった寸法です。
講演会とか、トークイベントにいったことがある人はわかるかと思いますが、講師の方がぼけたりするシーンとかありませんでした?
あれは計算された上でやっているんですよ!
みんながみんな計算しているかはわかりませんが。笑
でもそっちの方が聞いている側は楽しいし、内容はちゃんと入ってきている。
話を聞く意欲も上がりますしね!
さぁそんな世界で一番楽しい学校がいよいよ明日になりましたー✨
もうやばい。本当に楽しみです。
また色々共有させてもらいます。
楽しみにしていてください。😊
それでは本題に入ります。
本日のテーマは”辞めるのが上手い人と下手な人”です。
辞めるとは、、、とお思いの方もいるかもですね!
仕事のお話になりますのでそのつもりで読んでいただけるといいかなーって思います。
きっとみんな生きていくために何かしらの仕事をしている方がほとんどかなって思いますが、その仕事いつまで続けますか?
やめた方がいいとか決してそんなぶっ飛んだことはいいません。
しかし、人生100年時代という流れに入ってきて、その仕事を100歳まで続けることはできないよね!ってことです。
ということは辞める時は必ずやってくるというのが現実です。
基本的には普通の企業さんでしたら、だいたい今60〜70ぐらいが退職時期になるのかなって思います。
じゃその後まだ30年〜40年生きていくことを考えた時に、何もやらずに生きていくというのはなかなか厳しいものではないかなって思います。
今まで、しっかりお金を貯蓄しているとか、毎月しっかりお金が入ってくるような仕組みを持ち合わせていないのであれば。
となれば何かしらの仕事につかなければ生きていきないというのが事実です。
ここから先の話になると熱くなってしまいそうなので、今日はやめておきます笑
今日は辞める話になりますので。
じゃここで伝えたいお話はというと、人生100年時代という流れの中で、どこで職を変えるかが大事になってくるよね!ってお話です。
で、ここでもう一つ懸念されることがあるのですが、大失敗をする方の特徴をお教えしますね!
何度かこの記事でも伝えていますが、勝ちパターンに依存すると新しいことを始めるのに億劫になってしまうよってことです。
もちろん、その方の努力や、考え、マインドがあって、そこまで上り詰めてきたのは間違いないと思うんです。
しかし、それを手放すタイミングを逃すと、未来が苦しくなります。
流れを説明しますね!
勝ちパターンが生まれる。→手放せなくなる。(うまくいっているから)→ここに時間を割かれて新しいことに挑戦できない。もしくは新しいことを始める気もない。→時代の変化についていけない。→結果売り上げ落ちる。→新しいことを始める気持ち、勇気を捨ててしまっているから、なかなか次のスタートが切れない。
こんな感じの流れです。
もちろん、売り上げがしっかり立っていて、うまくいっている時に手放すのはかなり勇気がいることですし、もしかしたら周りからの批判もあるかもしれません。
ですが、長い目で見た時に本当にいつまでも続いていける設計になっているのか。時代の変化にも対応できているのか?
ここができていないのなら、勝ちパターンがわかったのなら、誰かに任せて、自分は次の挑戦にいってもいいのかなって思います。
勝ちパターンを作ることができたのなら、きっと他でも勝ちパターンを作ることは可能ですよね!もちろんそれ相応の努力は必要ですが。
時代の流れが本当に早いです。
特にコロナがきてからの時代の変化は目まぐるしい勢いがありました。
そこに対応できずに取り残されたら、もはや、その土俵での勝ちはあり得ないです。
うまくいった時はもちろん嬉しいけど、そこに依存すればするほど、ぬるま湯になっていきます。
常に熱湯に片足をつっこんでいるぐらいの勢いで前に進んで行かなくては、今の時代はついていけないと思うんです。
ゲームとかのイメージだとわかりやすいかもですね!
ステージ1をクリアしたら、もうそのステージにいる必要はないし、何回も攻略しようとは思わないですよね!
次のステージに移動して、また強敵と戦う。
人生というには重いかもしれませんが、でもこの繰り返しだと思うんです。
色々話ましたが、まとめますね!
伝えたいことじゃ2つありまして、
一つは、人生100年時代が前提となってくるため、どこで辞めるかが大事だよね!ってお話です。
2つ目は勝ちパターンに依存していくと新しいことを始めるのに、億劫になってくるよってお話でした。
それでは素敵な夜をお過ごしください。
ばいばーい✋
#挑戦
#チャレンジャー
#辞める
#人生100年時代
#勇気
#億劫