2021/11/08 12:25

おはようございます☀️


東京に行って参ります。

ついにこの日がやってきた。


世界で一番楽しい学校。

どんなイベントなのか、楽しみで楽しみでしょうがない。


日本でトップクラスに実業をやられている人だらけのこの祭典。


楽しくないはずがない。


何を学んでどう生かすかはもう自分次第。

生かしてみせます✨


今日は気持ちが溢れてしまっているので、サクサクと雑談みたいなことを書いていこうと思います。


こういったイベントに僕が足を運ぶ理由の一つに、刺激を求めるという目的があったりもします。


元々工業高校を卒業し、正社員として、地元の中小企業に7、8年務めていました。


社会人に成りたての当初は右も左もわからない中、がむしゃらに仕事に打ち込んでいました。


他のことを考える余裕はあまりなかったです。


週末の休日は何をしようかな。何して遊ぼうかなぐらいしか、考えていませんでした。


しかし、ある時自分の未来はきっと今の上司や先輩の姿なんだと感じた時に、ちょっと嫌かもという気持ちがありました。


もちろん、人柄はめっちゃよくて、すごく世話してくれるし、優しいなって思う部分もかなり多かったです。


人間関係としての関係はものすごく恵まれたなって環境でした。


気のいい同期達にも恵まれ、仕事自体は楽しかったなーっていうのが感想です。


それとも一つ僕がこのままじゃ嫌だなって思う点がありました。

それは毎日の刺激が全くないということです。


朝起きて会社に出勤し、家に帰ってきて、ご飯を食べて、動画を見るなり、ゲームをするなりして寝る。


この繰り返しが5日続くんです。


これが後何十年続くと考えた時に流石にきついと思ってしまった!


よく仕事とプライベートを分けているからという方がいらっしゃいますが、僕はそうではない。


もちろんその考えがあってもなんら問題はないし、別にいいと思っています。


ただ、僕はそうではなくて、1週間の中で自分の時間割を見た時にやはり一番時間を割いているのは仕事である。


そんなふうに考えた時にやはり毎日携わる仕事は充実したものがいいなと純粋に感じました。


こんなことをふと思ってから、僕の色々な行動が変わってきました。


いつの間にか、慣れ親しんだその会社をやめていたし、、、笑


何が言いたいかという話なんですが、


刺激がない毎日は詰まらないということです。


最低限の安定はほしいと思っています。


しかし、かといってずっと安定がいいかと言ったら僕はノーと答えます。


人生は面白くありたいし、楽しくしていたい。


多分みんな心のどこかでそんなふうに思っていることと思います。


だけど、どこかで理由をつけて、子供がいるからとか、お金がとか、時間がとかそんなことを思っているんだと思います。


過去にそういった方々には本当に多く出会ってきました。


その生活スタイルでちょっと我慢して、まぁ良しとするのなら、何も言いませんが、それは嫌だと思うのなら、何か変えて見ることをおすすめします。


職場を変えるでもいいし、バイトを初めてみるでもいいと思う。


些細なことでいいんです。


今の現状を少しでも何か変化させてみれば新しい何かが見えるのではないでしょうか?


僕が学校イベントなんて行こうなんて思うこと自体、数年前の僕にとってみればすごい驚きなことです。


そんな詰まらないものと切り捨ててしまってたであろう。


今は、勉強するのが楽しくて、いろんなことを知れるのが本当に面白い。


だから、昔の自分よりも今の自分の方が全然好きだし、誰に何を思われてもいいと思える。


僕の歩く道は僕が決めるし、僕が切り開く。


そんなことを思っている僕だからこそ、今日のこのサーカスという学校イベントをむっちゃ楽しみにしている。


久々にくる東京というのにももちろんテンションは上がっている笑


そこは嘘ではない。


とりあえずまぁ、2日間全力で吸収して、全力で楽しんでくる。


行ってきます✨


また色々お話させていただきます。😊



それでは素敵な1日をお過ごしください。


ばいばーい✋



#挑戦

#チャレンジャー

#雑談

#変化

#世界で一番楽しい学校