2021/11/20 05:38
こんばんわ
本日のテーマは"クオリティが命"です。
何回もこの話をしてきていますが、今一度あらためて、このお話をさせてください‼︎
世の中に商品、作品、サービスが溢れかえっており、その質や売り方などはさまざまです。
その中でどうしたら売れるだろう、競合にどうやったら勝てるだろうと日々頭をら抱えている人は多いと思います。
いつも言っておりますが、インターネットが加速したことで、世の中の商品、作品、サービスのクオリティーは足並みを揃えてきました。
これは紛れもなく事実です。
昔はあった、まずいラーメン屋はもう今の日本にはないですよね‼︎
どこのお店に行っても美味しいと思うし、ある程度満足はできる。
しかし、足並みを揃えたからと言っても、クオリティーの差が無くなった裏付けには決してならない‼︎
何より大事なのは、お客様がリピーターになってくれること。
つまりは売れ続けることが非常に大事になってきてます。
クオリティーが一級品に高いからと言って、勝手に誰かが見つけてくれて、売れるような時代は終わりました。
だからこそ、売り方が大事だと思い、そこに走る方は多くいると思いますが、ここが実は落とし穴です。
お客様がリピートしてくれる事を考えた時に、クオリティーは決して手を抜けてない部分なんです。
もちろん、お金はかかるし、ここまで拘ってもという気持ちもあるかもしれません。
しかし、ここは絶対に手を抜いてはいけない部分です。
めちゃくちゃ浅はかな事を言いますが、お金が必要なら他所から持ってきたっていい。
他所で、お金が入る仕組みを築いておけばいい。
他所のお金を当ててでもクオリティーは最高なものにした方がいい。
それが結果、あなたの未来を確実に照らしてくれる。
それを信じて前に進めばいい。
クオリティーを妥協した瞬間に、次の公演は絶対に来てくれないし、2回目、3回目も行こうだったり、購入しようとは思わない。
自分が本気でいい物だと感じたとき、それは口コミに寄って、他者に伝わる。
つまりは新規のお客さんができる。
このお客様ですら、逃してはいけない。
一度足を運んでくれた方は確実にリピーターになってもらわなければいけない。
となれば、自ずと結論はクオリティーの部分になってくる。
"クオリティーで圧倒する"
これが非常に大事で、難しい部分である。
よく、売り方や、広め方を聞く方がいる。
しかし、その前に、あなたの商品、サービス、作品は誰か1人が使用した時に、見た時に、圧倒するものになっているか⁉︎
ここを見返す必要がある。
何度も何度も口すっぱくいうが、クオリティーが命である。
「共感は国境を越えないが、創造は国境を越える」
こんな言葉を聞いたことがあります。
発信媒体が多くなった今日、芸能人の不倫を取り上げ、バズりをしたとしても、それは日本を越えない。
世界からしたら、だから何?
で終わってしまう。
己の手で、丹精込めた作った一品しか世界とは戦えない。
自分のオリジナルを作ることが正解ではないが、届けたいものがあるなら、
届けたい人がいるなら、そこは死ぬ気で努力すればいいと思う。
惜しみなくお金をつかって最高品質を届ければいいと思う。
何を届けたいかが決まった時にそこから逆算して、全てを設計すればいい。
商品やサービス、作品での売り上げだけでは回収が難しいのならば、別の収入源を用意すればいいと思う。
今なんてまさにそれに打って付けの”プロセスエコノミー”なんてビジネスモデルも存在しているのだから!
とにかく、クオリティーが命であるというお話でした。
それでは素敵な1日をお過ごしください。
おやすみ