2021/11/26 00:03

こんばんわ✨


それでは早速本日のテーマ内容は”コアファンは愛せ!!ライトファンは、、、”です。


ではちょっと雑談を!


この写真みてください♪

失敗写真なのですが、この写真撮る時にめちゃ頑張ったんですよ!


下からとっていますので、砂浜にうずくまりながら、とったんですよ!


まぁもちろんめちゃくちゃいいやつ撮れました😏

その写真は僕のフォルダに入っております。


もちろん見せません笑


ではでは、本題に入ります。


本日のテーマは”コアファンは愛せ!ライトファンは、、、”です。


それでは参ります。


あ、その前にこのタイトルの作り方どうですか?

興味そそられますか?笑


なんせ、タイトル作るの下手くそなもんで笑


感想有れば教えてほしいなーって思います♪


では進みます♪


【どこの業界でも起こっている共通点】


この話はどこの業界でも共通して言えることだったりするのですが、内部の人間が変化を恐れていることが多いということです。


いきなり結論出しましたが、説明しますね‼︎


いわゆる製作者やコアなファンはそこの業界に長年携わっており、それなりに、いろんな経験をしてきて、いろんな努力をしてきた方ばかりだと思います。


が、故に。と言った部分になるのですが、変化を受け入れがたくなっていると言うことです。


こうしていこうって積み上げてきたものが、こうあるべきに変わってしまっている。


時代は確実に変化しています。


もったいないなーって感じる部分です。

伝統だからとか、歴史があるからとかそういったものから、変化をせずに進んでしまうと、今の時代の新規顧客は足を運んでくれないだろうし、遠ざかってしまう。


今には今にあったやり方、アプローチ方法は絶対にある‼︎


変化が必要な部分はあるなーって思いますよね⁉︎


【ライトファンの存在】


こんな感じで、「そりゃ変化は必要だよねー」って思っているのが、実はライトファンだったりします。


どうしても近くにいるのは、コアファンだったり、製作陣だったりするため、その環境にライトファンがいる機会は殆どないと思います。


ですので、その声ってあまり聞こえてこないと思いますが、耳を傾ける事が非常に大事だったりします。


その声が実は意外とフェアな立場の声だったりします。


コアファンの方々の存在はもちろん、ものすごく大きくて、ものすごく助けてくれる♪


感謝しても仕切れない存在だと思いますが、その「愛」が強いが故に、"こうあるべき"といった状況から抜けにくくさせてしまっています。


コアファンは愛するに徹する‼︎

ライトファンの意見を聞く‼︎


これが大事です‼︎


【まとめ】


時代の流れが早く、同じやり方や、考え方ではどうしようもなくなってる事は多かったりする。


今はやはり、コロナがそれを加速させてます。


今まで通用してた、やり方がもう通用しなくなっていたりする。


じゃどうすればいいのか⁉︎


変化をすればいい。

新しい方法を模索して、今の時代にあった、やり方を探し出せばいい‼︎


ここでハードルとなるのが、実はコアファンや制作に関わっている、近い人間になることがあるという事だ‼︎


けっこう意外だと思う人もいるかもしれませんが、よくよく考えてみたら、似たような状況はそこら辺であると思う。


自分の会社はどうか?自分が存在しているコミュニティはどうか?自分の家族はどうか?


今までのやり方とか考え方に固執していないか?


ビジネスの局面に置いては、やはりどこの業界に置いても"集客"というワードは外せない‼︎


新しいやり方や考え方で戦っていかなければいけない所がほとんどだと思う。


話を戻すと、そのプロジェットに近しい人間や、コアファンは「愛」が強いが故に、新しい事をとり入れるのを拒む傾向にある。


最後にリアルな話を少しお話しますね!

昔から事業をやられているところとかはきっと経験あると思いますが、経営方針や、やり方に意見をしてくるのは決まって古参である。


今までの長い歴史の中で、その意見を受け入れて生き残っているところなんてほとんどない。


だから(結論です)コアファンは愛することを徹底し、ライトファンの意見を聞け!です。


ちなみにライトファンの声は届かないです。

むしろライトファンは発信しないです。


だからこそ、聞きにいくってのが正解かなって思います。

一番客観的に見れているから!


それでは素敵な夜をお過ごしください。


ばいばーい✋


#挑戦

#チャレンジャー

#コアファン

#ライトファン

#意見