2021/12/03 00:02
こんばんわ✨
本日のテーマは”意見をするか愚痴を溢すか”です。
最近、めっきり寒いじゃないですかー💦
本当に寒いの苦手なんですよねー
暑いか寒いかでいったら僕は暑いを選ぶ!
寒い時って何を着ても何枚羽織っても寒い!
暑い時は脱いでも脱いでも暑いよって言われそうですが、、、笑
一生平行線の話し合いがスタートしてしまう、、、。
で、ちょうど今日ひび割れしてしまいました。
親指に!
あんまり例年こんなことはないのですが、今年はなんでだろう!
乾燥もやばいですし!
ハンドクリームとリップを買いましたよ!
職場に常備しておくつもりです。
女子力あげていこうかなって思います😏
さて、それでは本題に入ります。
本日のテーマは”意見をするか、愚痴を溢すか”です。
どうですか?タイトルを聞いてピンときますか?笑
実はけっこう大事な話です。
多分みんな知らず知らずのうちに愚痴を溢す側に回っている気がします。
知識という知識ではないですが、この話を知っているか知らないかで身の振り方は変わってくると思います。
では参ります。
きっと皆さん、毎日誰かしらにあっていると思います。
家族はもちろん、職場の人だったり、、、
今日の話は職場での話が多いと思いますが、
あ、意外と友達同士でも多いと思います。
進めようとしているプロジェクトや、企画は関係者で議論を繰り返してどんどんいいものが出来上がっていくと思います。
その際に、自分を殺していることはないですか?
本当は言いたいことがあるのに、そんな自分を押し殺して空気に溶け込んではいないですか?
まぁそんな人が会議に参加しているのはどうかと思うのですが、それでも人間はさまざまなので、きっとそういう局面はあると思います。
僕も会議というものは今まで何回も出席させてもらってますが、僕はどちらかと言えば意見を言うタイプの人間です。
周りとの関係性も確実にあると思うのですが、僕がよく参加させてもらっていたのは僕より年齢が下の方達が多かったため、雰囲気的に言いやすいというのはありました。
自分のことを褒めているみたいで気持ち悪いのですが、けっこうこれって大事なことなんです。
いいものにしたいとか、いい方向に進みたいという気持ちの現れでもあったのですが、僕はシンプルに優しさだと思っていつも意見を言わせてもらってます。
誰かが意見を出すことによって生じることが必ずしもいいものとは限らないです。
意見をしたり疑問をシェアするというのは、自分にスポットがあたることだから、ボールだってあちこちから飛んでくるわけだ!
背負わなければいけない状況だって出てくるしボールだってあちこちから飛んでくる。
しかも自分が出した意見によって誰かの意見を潰してしまうことだってある。
要するに痛みを伴っているということです。
ただ、「今ならかすり傷で済む」といったところなんです。
会議を終えてから、あれって〇〇だよねーといった愚痴を聞くことはよくありました。
だったらその時に意見をぶつければ良かったじゃないの!って話なんです。
議論をしたり意見をしたりするのが面倒なってぶつかることを避けた選択をしたのはお前だ!
ちょっときつめに言いましたが、間違ってはいないです。
中には、仕事の終わり時間を今か今かと待ちながら仕事をしている人もいると思います。
そんな方からしたら、面倒な手間をかけさせるなとお思いかもしれませんが、じゃ愚痴を吐く準備をしていてね!という話になってしまいます。
もしくはその仕事を早めにやめてもっと自分が楽しくやりがいのある仕事を見つけることをお勧めします。
で、最後に優しさについて書こうかなと思いますが、それこそ疑問に思った時に、それをシェアして意見をぶつける方が結果的に優しいと思っているんです。
完成が近づいてきていてでの修正はさらに手間も時間もかかる!
その場で疑問に思ったことを伝えることでその場で改善案としてスタートできるかもしれない。
意見をする個人だけでみたら自分にかかる負担や責任は生じるかもしれない。
でもいいものを作ろうとしたり、いいものを届けようとする姿勢は結果、お客様を満足させられるものにつながる!
あの時にあのタイミングでの発言がなければ失敗に終わっていたかもしれない。
そんなふうに考えれば意見をするのは大事だと思うし、それが結果、みんなを救うかもしれない。
これが本当の優しさだと僕は思っています。
表面的にとかその場では、嫌悪感を抱かれるかもしれない、だけど、後々そこは修正できる。そうやって、前に進んでいく人にお客様もスタッフもついてくるのだと思う。
僕が意見をする理由はここですね!
人に対しても同じです。
今ここで、この発言をした時に相手方が不機嫌になったり、不快な思いもさせてしまうかもしれない。
だけど、気づいて欲しい部分であり、直した方がいい部分でもある。
だったら、今この瞬間、相手の一番若いタイミングで伝えてあげるのが優しさなのではないでしょうか!!!
今一度自分の胸に手をあてて、自分はどうかなーって振り返ってみてはいかがでしょうか?😊
それでは素敵な夜をお過ごしください。
ばいばーい
#挑戦
#チャレンジャー
#意見
#優しさ