2021/12/04 02:30
こんばんわ✨
1週間お疲れ様でしたー😊
本日のテーマは”少しでも多くの人に届ける新たな打ち手”です。
ちょいと聞いて欲しいことがあるのです。
最近携帯の画面がいってしまいました💦
つい先日の出来事です。
携帯を手で持ちながら車を降りたんです。
きっとそこまで「持っている」という意識はなかったんだと思います。
降りた瞬間にあっさりと落ちて普通にわれました。
画面側がそのまま下に落ち、地面が砂利というか石が敷き詰められている駐車場だったんです。
しっかり割れていた。
しかもインカメの部分が一番ひどい衝撃だったらしく、インカメを起動するとモヤがかかっています。
ここからは勉強になったのですが、画面が割れていると気づいた瞬間は「あ、割れた」程度だったのですが、それが後々むちゃくちゃ込み上がってくるんですよね!
あー、もう、最悪やー、、、って笑
この時間差には自分が一番驚いた!
きっと時間が経過したことにより、自体が把握できてきたのだと思います。
そういう意味では面白い瞬間だなと思いました笑
なんか自分がいかれているみたい🤣
それでは本題に入ります。
本日のテーマは™少しでも多くの人に届ける新たな打ち手”です。
それでは参ります。
僕は僕が好きだと思ったことや、うまいと思ったもの、感動したもの、めっちゃいいと思ったものは共有したい人間なんです。
しかもそれに加え、ちゃんと相手とその話で盛り上がりたい人なんです。
アニメとかではそういった気持ちは強いかもしれないです。
僕がいいと思ったアニメは見て欲しいし、ああでもない、こうでもないと、あのシーンのとかっていう話をしたいんです。
共感していただける方、多いんじゃないでしょうか!
さて、じゃここからが問題だったりするのですが、コロナウイルスの収束はまた確実ではなく、どこにいってもマスクはまだしていますし、最近ではまた新たな変異株も迫ってきているといった状況だったりする。
それにより、作品や商品の届けられる人に制限がかかってきているのは紛れもない事実である。
そこで、普及してきたのがオンラインでの配信だったりする。
最近ではライブや、ミュージカル、イベント、ありとあらゆるものがオンラインに力を入れ始めている。
これは時代の変化に対応するために進化してきた象徴だと思う。
第一段階といったところではないだろうか!
さて、じゃ次の打ち手では何があるだろうか!
オンライン〇〇というのは主流になりつつある。
映画を勧めてもご飯を勧めても、そこに出向いてもらった先には必ずお金がかかってくるし、かといって自分が2回目を一緒に行こうとなるかはなんとも言えない。(ご飯の場合だったら全然行くが)
しかも、例えばライブだったり、ミュージカル、イベントというものには確実に終わりが存在していて、勧めた相手側がそこに出向く時間すらとれない可能性だってある。
そこで、新しい打ち手としては「オンライン✖ギフト」
僕もこれは聞いた話なのですが、プレゼントしてあげるという発想。
贈り物の需要って今後もずっとなくならないと思う。
観光に行った際にはお土産は買うし、誰かの誕生日には気持ちばかりか、品を送ったりする。
この文化がこれから先ななくなるというのはなかなか考えられない。
最近ではギフトカードなんてものも存在していて、遠方にいる方にも〇〇券〇〇円分なんてギフトも贈れるようになっている。
イメージとしてはこれに近いのかもしれないが、そもそも今までのオンラインでのギフトはライブ映像などでイメージしてもらえるとわかりやしかもしれないが、コードを共有できてしまうなどの問題も発生していた。
つまり、1人が購入し、その引き換えにもらったコードをネットで共有とかしてしまい、無料でそれを見れてしまうという問題点もあったが、コード1回で1アカウントのみでの再生しかできないとしてしまえば、そこの問題はクリアできる。
とにかく、オンライン×ギフトは面白い打ち手になりそうだ!
ライブ映像、ミュージカル、お笑い。エンタメにおけるオンライン映像をプレゼントできる。
ギフト需要は減らないと申しましたが、ギフト内容は変化していくかもしれませんね!
いつの未来も不確定なことばかりだが、面白いなって思う。
10年後はどんな世界になっているのかな😏
向こう10年を見通している人はいるのかな。けっこう口だけでそれを生業にしている人は多くいそうだが、本物がいたとすればびっくりだ!
まとまりのない話になってしまいましたが、今日はこの辺で。
素敵な休日をお過ごしください。
それではおやすみ
#挑戦
#チャレンジャー
#ギフト
#オンライン
#可能性