2021/12/11 16:55
こんにちは✨
素敵な休日をお過ごしてしょうか?
それでは本日のテーマは”新しいアイディアや才能は何から生まれるのか?”です。
今日ちょっと色々整理していたんです。
主に洋服関係だったりするのですが。
僕はけっこうガサツな人間で綺麗好きな人な人からは嫌いだと言われてしまうかもしれませんが、毎日毎日きちきちとはできないタイプなんです。
ですが、一度スイッチが入ってしまうと、とことんやりたくなってしまいます。
ちなみにB型です。これけっこうあるあるな気がするんですがB型のみなさんどうですか?笑
服が綺麗に入るようになりました。今まで服が溢れており、あちこちに散乱していたのですが、綺麗に収納できました✨
これはけっこう気持ちがいいんです♪
でもこういう時間って突発的にくるんです。
元々やろうとしていたとかではないので、自分の気持ち一つで動き始めるんです。
面白いんですけど、元々やろうとしていた予定は押してしまいます笑
なんてどうでもいい話なんだ!
それでは本題に入ります。
本日のテーマは”新しいアイディアや才能は何から生まれるのか?”です。
さてさて、新しいアイディアを生もうとするときのエネルギーはとてつもないものがあるということはきっとみなさん重々承知している事実だと思います。
そりゃそうですよね!
世の中にはもう新しいものやサービスなんて必要ないんじゃないのかっていうぐらい便利なものが溢れている。
そんな中で、新しいものを探すとなればそれはもう嵐舞う荒野の中を1人で彷徨うことに等しいものだと思う。
あ、ちなみにこの表現はアニメの「食戟のソーマ」の中の言葉をパクってきました。
すごくしっくりきています。
で、そんな荒野を彷徨うのは果てしない旅で向こうなんて見えないし、希望の光なんて見えやしない。
じゃここで考え方のヒントになるポイントを今日は伝えようかなと思います。
それは「制限」です。
「制限」こそが新たなアイディアを生むのに必要なポイントなのです。
例え話があればいいですよね!
例えばわかりやすいところでいえばコロナでの僕たちにかかってくる制限ってかなり多かったと思うんです。
それでこそ今はある程度緩和されましたが、緊急事態宣言のときなんかは本当に苦しかったと思います。
じゃその規制、制限の中で生まれたものとは何か?ということになりますが、わかりやすいところでいえば「オンライン」です。
オンラインでの会議や勉強、飲み会や講演、ライブといったさまざまなものがオンラインによって形を変え進化してきました。
このオンラインという打ち手に関してはコロナがもたらした恩恵なのかなと思います。
実際にこのオンラインによりマネタイズされることは本当に増えてきている。
それこそ、少し前に話題になったプロセスエコノミーというビジネスモデルもオンラインありきでの内容が多くなっていたりする。
試作段階やメイキングにオフラインでのお客さんを呼ぶとなると時間もさらにコストまでもかかってしまう。
しかし、これがオンラインに頼ることでカメラ数台でことが済んでしまう。
あとは配信をすれば完成というコスパは非常に高いのではないだろうか。
しかもそのメイキングに価値が生まれているからこそ、マネタイズが可能となっている。
コロナの影響がなければここまで過程をうるという手法が世間に認知されなかったのではないだろうか。
こんな感じで制限によって生まれるアイディアがあるのは事実で、ここはクリエイターさんは抑えておくべきポイントだなって思います。
それこそ、仕事の中でもお客さんによって違うルールがあるだろうし、これはだめってことが存在すると思う。
そうなった時にじゃそうやってそれを突破しようと考える時こそ、新しいものは生まれるのではないでしょうか!
非常におもしろい打ち手だと思いますので是非参考にしてみてください。
それでは素敵な夜をお過ごしください。
ばいばーい✋
#挑戦
#チャレンジャー
#アイディア
#制限
#面白い