2021/12/26 16:30

こんにちは✨


さて、本日のテーマは”さて、どんな未来になるか楽しんでみようか”というちょっと不思議なテーマでお届けしようかなって思います。


てか、最近寒すぎません?笑


こんな話を定期的にしてしまってごめんなさいですが、冬は嫌いです笑


僕はファッションにはそこまで強い興味があるわけではないですが、それでも一応見られてもいいような服装で外出はします。


でも今日の僕はひどいですよ笑


完全に防寒に振った服装をしています。

暖をとるためだけの服装になっています笑


とても人前に堂々と出ていけるような格好ではない。


普段マフラーもしないのですが、(なんかもぞもぞするので)

今日はネックウォーマーもしてしまっている笑


昔、現場仕事で散々していたんですが、さすがにプライベートではしないんです。


でも今日はしてしまった笑


もう本当に寒すぎて😂


勝てないですわー💦


それでは本題に入ります。

本日のテーマは”さて、どんな未来になるのか楽しんでみようか”です。


今日は1冊の本を紹介させてもらおうかなって思います。


写真でも貼り付けているのですが、タイトルは

【オタクが予測する2060】です。



僕の中でのオタクと呼ばれる人たちの勝手なイメージを話しますね!


「抜けているところはあるが、その方面での知識や知恵、スキルは天才級」です。


こんなイメージをお持ちの方って多いのではないでしょうか😊


平凡な僕にはとうてい及ばない。笑

もはやマニアックの域を超えて、抗う術なしといったところでしょうか!



著者である、「岡本公功」

よくというほどでもないですが知っている方です。


僕自身が本の中で出てくる「情報有料サービス」に関わっていたりするのですが、、、。


まぁこの方はよくわからない人です🤣

こんなこと言うのもあれですがww



ざっくり本の内容を紹介しますね!


インターネットの時代が既に世界を巻き込んで僕たちにとっては切っても切り離せないものになっていますね!


もはや僕たちはインターネットなしでは生きていけないようになっている。


もちろん、僕たちにもたらすメリットはめちゃくちゃありますが、じゃここから先何がどう変化していくのだろうというところを詳しく解説してくれています。


まぁ未来予想ですね!


あくまで予想になりますので、この未来が確実にその通りにくるという話ではないですが、それでもちゃんとした根拠を持って計算してくれている。


合ってるとか間違っているとかの前に「面白い」が僕の感想です。


〇〇がこうなると言われても、いまいち想像が追いつかない部分があるし、実際どうなのっていうのは全くわからないですが、でも本当にこんな感じになっていくのかなって一つの基準にはなるんじゃないですかね!😳


答えは僕たちが生きた先に確実に訪れる話で、人生を持って答え合わせができるって思うとワクワクするなーって感じます。


わかりやすく本書に関われていた携帯電話について少しネタバレしますね😏


僕が初めて持った携帯電話はガラケーでした。

今でも覚えています。赤と黒のデザインで、日立の携帯で当時携帯でテレビを見られることに特別感を感じて、少し高かったのですがそれを購入しました。


そこから月日は流れてもう10年以上経ちますが今はほとんどの人がスマホを手にしています。


当時はガラケーで十分すぎるほど満足していて、不自由なことはなかったですが、いいものが出れば出るほどそれに手を伸ばしたくなるし、欲しいなって思ってしまう。


10年での変化は本当に目まぐるしく、じゃこの先の携帯電話と言われる端末はどうなっていくのか?


本書ではこんな風に書かれています。


「バッテリー性能の進化により、2026年までにスマホは今の重さの半分以下、形は10年以内にただのプラスチックのカード状態までいくことになる。それと同時に、手に持つものからメガネのように、普段から身に着けるものへと形を変える。」


だそうです。

面白いですよねー✨


いろんな疑問が浮かんできますが、そんなことが本書には書かれています。


こんな感じでいろんな未来の変化を予測してくれています。

もちろん根拠ありありで!


よく著者である、岡本公功がこんなことを言っています。


「遠くの未来を見たければ遠くの過去を見ろ!

近くの未来を見たければ近くの過去を見ろと」


今までの過去に何があって、それの原因が何かを分析して、そこからそうやって進化してきたかを、全部把握した上で、未来予測を立てている。


ITの世界はみなさんご存知の通り、指数関数の如く進化していくので、ここからの進化は本当にあっという間だと思います。


携帯一つとってもここ数十年で驚きの進化を遂げている。

あまりにも自然に溶け込みすぎていてこの変化の速さを理解していない人も多いと思うが、本当に早い!


となればこれから先、僕が生きている時代だけでも相当な変化が予測される。


いいこと、悪いことそれぞれあると思うが、どんな未来になるのかが本当に楽しみだ!


僕が生きている中でどれだけのワクワクがこれから先、訪れるのかと想像すると、楽しみでしょうがない!


まだまだ人生は楽しんでいける気がする。


大分抽象的な表現が多かったかと思いますが、たまにはこんな話もいいのではと勝手に思っております。


この本おすすめです。


理解するために読むと少し難しく感じるかもですが、ワクワクするために読むと面白い1冊になると思うので、ぜひ読んでみてください。


最後にリンクだけ貼っておきます。


「オタクが予測する2060」/著者:岡本公功

https://www.amazon.co.jp/オタクが予測する2060-アネモネブックス031-岡本公功/dp/4865881107



それでは素敵な休日をお過ごしください。

ばいばーい✋


#挑戦

#チャレンジャー

#オタク

#ワクワク