2022/01/16 15:46

こんにちは✨


素敵な休日をお過ごしでしょうか?

日曜の今日のテーマは”雑談会”です。


さて、何を話そうか?


大体ね、こういう時って何を話そうか思い付きていないんですよねー笑


それにしても、暖房って顔がむっちゃ乾燥するし、喉も乾く!

飲み物が売れそうですね!


暖房を強めにしておけば冬でも飲み物多めに売れるんじゃね?と勝手にいま思った笑


ってことで少し調べます。


あんまり細かいことは調べても出てこなったので、実験する必要がありそうですね!


ただ、冬場に店内の温度が低いと売り上げは落ちやすいとのことです。


売上を下げるのを回避するために改善の打ち手を打つのであればそのまんま、売上を多めに上げれたら一石二鳥じゃね?と考えます。笑


強引ですかね?笑


案外そうでも無い気がする笑


環境要因ってすごく大事だなって感じます。


たまたま僕が今飲食店でこれを打っていて、思ったのですが、こんなことを毎回毎回考えているような変態ではなければ、きっとドリンクをもう一杯注文していると思います。


僕も今から注文する!

もしお店が狙って暖房温度を上げているのだとしたら、なんか悔しいですが、、、笑


そんな感じで、環境って大事だなって感じます。


少し、話は逸れるのですが、例えば、バーですが、

おしゃれじゃないですか!なんか大人っぽい感じしますよね!


大事な人をたまには連れて行きたいなって思いますが、、、笑



バーってすごくひっそりと話すじゃないですか!

後、周りが静かな分すごく居心地もいいなって感じるんです。


あれの一番の要因は照明かなって思っていて、照明のトーンを落とすことで、僕たちが無意識にとる行動がひとつあるんです。


もう答えをいっているのですが、なにかご存知ですか?


その行動とは「トーンを落とす」ですね!

これにより、僕たちは無意識にバーの雰囲気に溶け込んで、ひそひそとエッチな話をするんです笑つまり、照明の暗さからのメッセージとは、「トーンを落とせ」なんですね!


そういったことを考えているとけっこう面白いし、楽しい。

こいつ変なやつだなーって思いましたよね?笑


そうなんです。僕はまぁまぁ変人かなって思います笑


なぜか環境をテーマに話が進んでいますので、もう少し環境について話そうかなって思いますが、


今少し話しましたが、環境って実はメッセージがあるなって思うんです。

捉え方によりますが。


だけど、別に不快な思いをする人がいないのであれば、うまく利用すればいいかなと思います。


寒いから、暖房器具が売れるし、防寒着が売れる。

熱いから、冷房器具が売れるし、Tシャツがうれる。


これって外的要因になるのですが、でも元々こういった要因があるから、進化してきたんです。


世界中に寒いという環境がなければ、暖房なんて言葉はないだろうし、それに関する製品が一般の人たちに出回ることはない。


案外、世の中、そこら中にビジネスのヒントは眠っている。

チャンスが落ちているということだ!


それに気づいて形に起こせれば勝ちじゃないでしょうか?


価値を提供した先に、感謝というお金があり、そのお金が誰かを幸せにできる。守りたい人、大切な人間を笑顔にできるひとつの材料になる。


もちろん、お金が全てではないのは間違いない。


だけど、お金も大事だよって本気で思う。

僕たちはお金の奴隷だ!


汚い言葉であるかもしれないし、誰かを不快にさせてしまったのなら、申し訳ないです。


だけどあながち間違っていないと思っていて、一文なしになった瞬間に、何もできなくなる人は多くいるのではないだろうか!


お金によって、人との縁は簡単に切れるし、お金によって、滅ぶ国だってある。

たかが、あの紙切れを追いに追って、戦争が起こるし、争いは起こる。

殺人だって生まれる。


滑稽だと思うが、それが事実である。このことはもう受け入れなければいけない。

そういうものだと!

お金のしがらみからは逃れられないし、争いを避けることはできない。


だから、ある程度余裕のあるお金は持っておくべきだと思う。

それにより避けられる争いや、不快な思いは回避できる。


お金の話をしてしまうと、色々思うことはある。そのついでにもう少し話そうと思うが、お金の勉強は本当に必要だ!!


世の中のいわゆるインフルエンサー(影響力を持っている人)がお金の勉強を。お金の勉強を。と口すっぱく言っているが、あれは本気の叫びだ!


自分たちの子供を何のお金の知識もないまま、社会に送り出すのは罪だと思う。

学校で教えてくれないからではない。


学校で教えてくれないのであれば、親が教えるしかない。

しかし、その親世代でさえ、お金の知識が全くないまんま、生きてしまっている。

それをよしとしているということは、自分がお金の知識が乏しいことを自覚すらしていないのだ!


なんと恐ろしい世界だと思う。

子供たちの未来が安泰とはお金の問題を見ただけでも言えない。(もちろん他の安泰じゃない事柄もある)


勉強しましょう!

僕も勉強中です。いい本や、いい情報がありましたら、こちらでもまたシェアさせていただきます。


ということで、今日の雑談会はここまでです♪


それでは素敵な日曜日をお過ごしください。


ばいばーい✋


#挑戦

#チャレンジャー

#雑談

#素敵な日曜日を