2022/01/24 00:20
こんばんわ✨
日曜日の今日はなんとなく僕が思っていることをつらつらと話そうかなって思いますが
テーマは”生き延びるためのシェア”です。
そいえば今日久々の方にお会いさせていただいたんです。
楽しかったですー✨
最近あんまり人との接触が少なくて、以前より会話が圧倒的に減ってきている僕にとっては、とても貴重な時間でしたー✨
やっぱり、人って面白いなーって改めて感じる。
同じ事象が目の前にあったとしても思うことや感じることは異なる。
だけど、たまに、共感できるタイミングがあったりする。その瞬間は本当にテンション上がる♪
良き時間でしたー😊
ありがとうございます🙏
さて、それでは本日の本題に入ります。
特に学びとかいうよりかは大分抽象的な表現になるかなと思います。
ご了承ください。
それでは参ります。
あ、その前にテーマはをお伝えします。
本日のテーマは””生き延びるためのシェアです。
昨日それこそ、メタバースについて勉強をして、NFTやら、仮想通貨やら、仮想現実やら、ブロックチェーンやら、最新のテクノロジーについて知識を入れていたのですが、まぁ結果、本当に大事だなってことがわかりました。
メタバース関連については昨日の記事に書いたのでそちらを参照ください。
で、本題はここからだったりするのですが、最新のテクノロジーと言われているものが、ここ10年で大きく認知され始め、今よりももっと多くの人がその恩恵を受けることは間違いないんです。
つまり、それに確実に関わるといった感じです。
ライブのチケットや、絵の購入、ゲームをやるといったさまざまな分野に今の最新テクノロジーがのっかってきます。
それはそれで別にいいことだと思うし、より便利になったり簡素化されることで、使いやすい世界に変貌していくだろう。
さらには、詐欺などのネット系での悪に引っかかることも少なくなってくるのは確かである。
基本的にはブロックチェーンによって、みんなで安全を守っていくというスタイルに変わりつつあるからだ!
さて、それではその最新のテクノロジーを知ってさえいればできることの幅は広がっていき、それこそ、クリエイターさんは今まで以上に活動をしやすい環境になる人は多くいるだろうし、生活生活という風に考えなくてもいい人も増えてくるだろう。
その知識を手にした人がそのまま1人で突っ走ろうと思ったら、おそらく突っ走ることはできる世界線だと思っている。
暗号通貨一つとっても、ファーストペンギン的な旨味を味わえる人はちらほらいたりする。
じゃその知識、情報を1人で持って蓄えて進んでしまっていいのだろうか?
ここが今日の本題である。
(いやいや、本題おせーよ!笑)
今だにオンラインサロンやクラウドファンディングのことをわかっていない人は多くいて、この話が出てきたのが日本ではもう10年ほど前の話になる。
現にこのコロナ禍での生き延びる手段として、クラファンを立ち上げた人は多くいるだろう。しかもそれにより、助かった命も数多くあると思う。
知っているか知らないかで、生きるか死ぬかの選択をしていかなければいけなのが今の日本であったりする。現にこれが現実だ!
じゃクラファンやオンラインサロンといった、テクノロジーが世界ではもうとっくに過ぎていき、もはや古くなっている一方で、日本では、まだ10年前のことを知らないとかいう人がいる始末だ!
ここにさらに最新のテクノロジーが乗っかってきていても誰もそれを知らないし、おそらく日本中に認知されるのは少なくとも5年は後のことになるのは間違いない。
果たしてこの世界線で僕たちはこのまま未来を迎えにいってもいいのだろうか???
僕なんて大した人間でもないし、影響力の「え」の字すら持ち合わせていない人間です。
じゃこの人間ができることってなんだろうって考えた時に、やはり大事になってくるのは「情報を共有していく」ということだと思うんです。
せめて僕に関わってくれる方だったり、身近な人間には特に!といった感じで!
世界がいつ混乱に陥るかなんて誰にもわからなくて、今回のコロナウイルスで世界がひっくり帰ったことを誰が予想していました?
この世界を予想して誰か手を打っていましたか?
いないですよね!
もうどれだけ恐ろしい事態になるか、どれだけ息苦しくなるかは、嫌というほど学んできたと思う。
僕だってそうだ!
少し話はそれるが緊急宣言が出た1回目の時に、あまりもの行動の制限がきつくなり、僕は友人に悔しいな!!って電話を入れたことがあった!
その時の気持ちは本当に苦しかったし、悔しかったし、もどかしかった!
檻にぶち込まれて、何をすることも許されない!そんな状況にすら感じた!
もうあんな思いはしたくないし、できれば早くコロナが終わって欲しいと思っている方は多いだろう!
といったことを考えていると、これからやってくる最新のテクノロジーの情報の共有がめちゃくちゃ大事だと感じる!
まずは自分から、周りから、、、みたいな感じでシェアしていくことが本当に必要だと感じる。
1人で進んでいくのではなくて、知っている人が知らない人を引っ張って、一緒に勉強して前に進んでいくことが大事なんだなって感じる。
それが自分達が迎えたい未来を迎えにいくために必要であると感じる。
僕はこれからも勉強をするし、情報をシェアする。
スマートフォンをいう便利なものが世の中に誕生すると誰が予想できたましたかね?
時代とテクノロジーはいつだって僕たちの想像を超えていきます。
オンラインの時代が今真っ只中ではありますが、だからこそ感じる、オフラインの関係性って大事だなって!
いつだって、自分のことを救ってくれて、助けてくれて、楽しませくれて喜ばせてくれるのは、あなたにとって身近にいる大事な人なのだから!
「父親無知は貧乏を呼び、母親の無知は病気を呼ぶ」
それでは今日はこの辺で!
明日からからまた1週間スタートする人多いと思います。
頑張っていきましょ✨
ばいばーい✋
#挑戦
#チャレンジャー
#父親の無知は貧乏を呼び
#母親の無知は病気を呼ぶ
#シェア
