2022/02/25 02:00
こんばんわ✨
さて、本日のテーマは"こんな風に考えるとスッキリするかもよ(継続編)"です。
ちなみに継続の話に関しては、度々僕の記事でも話しております。そのぐらい大事だなーって思うことと、初めて見ていただける方もいるだろうなーって思い、書いております♪
それでは参ります。
継続は得意ですか?
得意じゃないですよね!笑
決めつけて申し訳ないですが、毎日毎日コツコツと続けていく事が苦手な人ってかなり多くいると思います。
諦めたダイエット、諦めた筋トレ
諦めたスポーツ
諦めた語学勉強 諦めた資格取得、、、
あげればキリがないんじゃないでしょうか笑
こんな事言っていますが、僕もそれは同じで、継続ができない人間なんです。
コツコツができない人間なんです。
だけど、ちりつもの大切さも知ってます。
なんでもそうですが、できない事ができるようになるまでに時間はかかるじゃないですか⁉︎
天才とか、才能に満ち満ちていない限りは「何かをできるようになる」には時間が必要だったりする。
この先、今よりも豊かになりたいとか、何かをできるようになりたいと思うのであれば「継続」からは逃げれないと言うことです。
ということでこんなふうに考えるといいんじゃないって話を今日はしようと思います。
まず僕は毎朝、stand fmという音声プラットフォームを利用して、ラジオみたいな感覚で10分ぐらい話をしております。
11月ぐらいから始めましたので、かれこれ4ヶ月ぐらい毎日続けています。
リンク貼っておきます。
(毎日書いている文章を話し言葉にして、話しています。)
僕がこれを始める時に一つ考えた事があって、毎日やろうとは思っていたんです。
しかし、なんせ継続が苦手な僕ですから、自分の意志に依存する継続の仕方は絶対に続かないなーと考えました。
そこで、毎日のルーティンと組み合わせようとした結果、通勤時間が最適だとし、朝にお届けするようにしております。
最初の数日こそ、モチベーションによる、自家発電が必要でしたが、今は特に何のストレスもなく続けられています。
実は今現在継続できているもので、無意識のうちにそういった仕組みを作れてしまっているものもあると思っていて、例えば料理が苦手だった奥様
同棲や結婚生活を初めて、それなりに料理をやらなければいけない状況って多くなったと思うんです。
特に今はコロナの中で外食も簡単にはいけない状況だったりします。
だから嫌だからと言って、投げ出すわけにはいかないじゃないですが!
お腹をすかして帰ってくるあなたの大切な人のために!
となれば料理はするし、それが毎日コツコツとやっていくことでだんだんと料理上手になってくる!
バリエーションも増えると思いますし、なんなら料理自体が楽しくなっているかもしれない!
これは完全に「仕組み化」したことによる継続の成果です。
例え話が多くなって申し訳ないですが、最後にもう一つ。
この話は男性のみなさんだったら共感していただけるかなって思いますが、おしっこをする際に、一度は座ってしなさい!と母ちゃんに叱られたり、同棲している相方に怒られたりっていう場面ってあると思うんです。
ですが、それを言われただけでは永遠に座っておしっこしようとはならないじゃないですか!
それに加え、注意をする方の体力も無限ではないので、このやりとりが毎日続けばサ流石に疲れるし、面倒だったりする。
終いには怒りさえ覚えるかもしれない。
これにもいい改善方法があるなと思っているのですが、その前に一ついいですか?
立っておしっこしちゃだめって言うのなら、トイレの便座が開け閉めできるようになっているのやめてもらっていいですか笑
どんなトイレも便座が開かないタイプにしれくれませんか?笑
そんなトイレだったら、僕はきっと毎日座っておしっこをします笑
長々とおしっこの話すみません。
解決方法としては、トイレ場に「スーパー激痛の足ツボマットを置く」ですね!
これにより、さすがに痛い思いをしてまで立っておしっこをしようと思わない。
このような感じで、わざと不便にすることにより、改善することは可能だったりする。
そすれば、嫌な思いする人いないですよね!
言う方もいわれる方ももちろんいい気持ちはしないので。
みんなが幸せになれる選択です。
システムで解決するのは一番いいのかなって思います。
継続に自家発電を利用しているのは長続きしない。
これをまずは受け入れてその上で別の対策をとるってのがおすすめだったりします。
僕も音声ラジオ以外にも仕組みで解決していることはあったりします。
ここで一つみなさんにお願いなのですが、もし、いいアイディアあったり、体験談とかあったりしたら教えてー✨
この手の話はものすごく興味があるし、何より自分の引き出しに入れておいて損は絶対にないし、何より使えるシーンがたくさんある。
協力お願いします。
ちなみに組織を管理している人やリーダーと呼ばれる立場にいる人にとってはめちゃくちゃ重要なお話ですので、普段からそういった目や考えを持っておいた方がいいなってところです。
それでは素敵な夜をお過ごしください。
ばいばーい✋
#挑戦
#チャレンジャー
#継続
#仕組み
#性弱説
スタンドFM(僕のラジオ)のリンク貼っておきます。
スマホで開くことをおすすめします。
https://stand.fm/channels/61a789b468a05f77c0f527b9