2022/03/01 01:19
こんばんわ✨
先ほどランニングを終えて足がすでにパンパンになっております僕です。
さて、本日のテーマは”僕の未来の話”です。
今日は学びというよりかは僕の未来のお話しを少しさせてもらおうかなって思います。
と、その前にここでは報告というか宣言しておきますね!
僕、今日からランニング始めました!
ちなみに今日思いついて今日始めました。(時間軸分かりづらいですね!28日の月曜日です)
基本的に肉体的な休みは土日にあって、それこそ先週の土日もしっかり体の方は休養できたなって思っていたんです。
ところがどっこい、今日の仕事中に月曜日なのに、この疲れ???😳
と、自分に危機感が募り、普段から体力面でやっておけることはやっていこうということで、始めました。
毎日やります。毎日継続します。なので毎日できるような距離だし、負担が多いとかそういったわけでは無いです。
ちなみに先日もお話ししましたがもちろん僕の自家発電に頼っていては継続はできないとのことは知っているので、ちょっとした要素は組み込んでおります。
またの機会にお話ししますね!でもおそらく続けれます。ちゃんとベースを作ったので!
さて、それでは今日の本題は”僕の未来の話”です。
僕のことに1ミリも興味のない方はきっとこの後の時間はか確実に無駄になるので、今すぐに飛ばしていただいて大丈夫です。多少でも興味があれば読んでいってくださーい✨
僕が25の時にビジネスと呼ばれる世界に足を突っ込みました。
当時の僕はビジネスというものがなんなのかあまりわかっていなかった!
仕事かーみたいな感じの認識でしかなくて、今でもその定義という定義はわかっていないのですが、なんとなくビジネスの話となるとあーなるほど!といった感じで会話はできるようになっています。
まぁ要は副業というか、収入源を増やすという手段を得たのがその25の時でした。
これが僕のビジネスのスタートなった時です。もちろん右も左もわからず、なんとなく友達もやっていたのでやってみようとかそんな感じでした。
確かに当時正社員で働いていましたが、給料が安く、当時の手取りは大体16万とかそんなもんだったと思います。
とにかく周りの自分の友達と比べるとまぁまぁ低い方だった!(もちろん下には下もいた笑)
で、そんなビジネスの世界に足を突っ込んでから、本当にいろんなことを知るようになった!
それこそお金の話だったり、ビジネスの種類だったり、稼ぐためのあらゆる手段、実店舗を運営していくこととか、お金の流れの話、日本の置かれている状態、人脈の強さ、コミュニティとは。クラファン、オンラインサロン、あらゆるビジネスモデル。あげればきりがないぐらいあることを知って、今だに知らないことの方が圧倒的に多いだろう。
そんな中、僕の中でビジネスを始めた時から少しずつ時間をかけて、自分の中で芽生えてきていたものがあった!
「困っている人を助けたい」
こんな風に言うとまぁなんともありきたりで抽象的な表現で、何を綺麗事言っているのだろう?と思われると思うのですが、一言にまとめるとどうしてもこの言葉になってしまうんです。
僕がそれこそビジネスに軸足を突っ込んだ時に、それこそ「初期費用」というお金があったんです。もちろんお支払いしましたけども、まだ独身で自分のお金を自分のためだけに使える年齢だったので、それが可能だっただけの話なんですよね!
だけどさ、これがだんだん年齢を重ねてきて、守るべき人が増えて、大切な家族が増えて、背負うものが一人の時と比べると段違いで大きくなっていく。
そんな風に思った時に、お金が必要だと言って、稼ぐ手段を探している人に「初期費用がね、、、」なんて言っているのは甚だおかしいと思ったんです。
だって、自分の守るべきものをちゃんと守りたいからお金を作りたいと思っているのに、その家族もろとも今以上に荒れている荒野に解き放ってどうしろというのだ!
いっぺん死んでこいと言っているのか?
そんなことを思った!
それこそ、ビジネスにおいての考え方とか心構えって非常に重要なポイントになるのですが、僕が今まで学んできたこと、教わったこと、その全てを持ってしても、大きなものを背負っている人間に初期費用がね、、、なんて言葉死んでも言えん!って思ったんです。
どこをどう探しても僕には、もがき苦しんできているであろうその手に借金をさせることなんてできないのだ!
だからかなー、、、
僕が「困っている人を助けたい」ってありきたりな言葉を使って表現しているのは、、、
でもこれは紛れもなくビジネスをやってみて思ったことなんだ!
こんな世界があることも知らなかったし、そういった人たちが意外とたくさんいることも知らなかった。
だからそう思うと、ありがたい環境に足をつっこめたなーとはすごく思っている。
話を戻しますと、要は「雇用」を作りたいって思ったんです。
困っている人(特に僕の関係者、近くの人間)に関しては、お金を出せとは死んでも言えないんで、一番安心できる雇用という形が一番助けられるんかなって考えているんです。
先入観も、固定概念もなくて始めやすいし。
それとか、おばあちゃんとか、おじいちゃんに対しても生きがいを持ってほしいなとは前から思っていて、それこそ、僕が生まれた時に、じいちゃんばあちゃんからしたら初孫で、本当に可愛かったと今でも嬉しそうに話してくれる。(きっと今ではちっとも可愛くないんだろう、、、泣)
だけどそこが、もうピークだったと口にしている姿を見ると、本当に心がいたい。
もう余生を惰性で生きているような気がして、たまに会話していても辛くなってしまうことがあるぐらいだ!
だから何か場所を用意したいなーとか。。。
やりたいこととか思っていることはたくさんあるけど、何をやるにしても必ずお金がかかるわけでまずはお金の調達をしなければいけない。それに今の時代忘れてはいけないのは僕が何回も言っていますが「信用」だったりする。
この道が、やり方があっているかわからないが、まずは「君は何ものなの?」に答えられるものを用意したいと思っている。
自分一人では中々限界はあるだろうし、それこそ人脈だって必要になる。
そんな時に絶対に聞かれる一言。「キミは何者なの?」この質問に答えられるものがほしいと思っている。
自分には何ができて何が向いているんだろうとか色々考えた。
その時に僕の中で可能性を感じたのが「音声メディア」だったのだ!
今それこそ、毎朝話している「stand.fm」
僕は何か人前で面白いことができるかと言われたら何もできないし、動画に写ってわちゃわちゃできるかといっても中々難しいと思っている。
だけど、僕は気づいた!話すことは好きだ!と。
ラジオのようなものだったらできるかもしれない。そんな好奇心で始めたのが「スタエフ」だったりするのだ!
だからこの音声メディアは僕の未来に向けた第一歩目なんだ!
これからもよろしくお願いいたします。
大林良輔
先日、有料放送の方を初めて投稿させてもらったが、中身はもちろん、最高な出来になっております。
もしご興味がある方や、今日の文章を読んで少しでもこいつ応援してやろう!とか思ってもらえるようなら、ぜひ聞いてみてほしいなって思います。いろんな仕掛けもまたどんどん入れていきます。
予告すると次はVIP向け商品を並べて見せようかなってところです。
スタエフのリンクだけ貼っておきます
https://stand.fm/channels/61a789b468a05f77c0f527b9
それでは素敵な夜をお過ごしください。
ばいばーい
#挑戦
#チャレンジャー
#スタエフ
#未来