2022/03/05 01:52
こんばんわ✨
さて、本日のテーマは"広がる情報格差。ついてきてる?"です。
1週間お疲れ様でした。
素敵な休日をお過ごしください。
それでは本題に入っていきます。
「情報格差」という言葉を聞いたことある人は多いと思うのですが、果たして自分は情弱か否か。
どちらだと思いますか?
おそらく、どっちだろうなって思っている時点で情弱の方に分類されるかもしれません。
別に悪気があるとかは一切ないので、気分悪くされたらごめんなさい。
ちなみに僕も情弱だったりします。
仲間ですね!!!
このまま情弱と貫き通すのは流石に未来はやばくなりそうなので、今日の話が何かしらのきっかけになったらいいなって思います。
情報格差というのは年々広がってきており、それこそ、情報を知っているか知らないかで、生命力が大きく変わっているのが、今まさに顕著に現れている時だと思います。
コロナがやってきて、全ての常識が覆されて、国の制度もあり、思うように生活や商売できない日々が続いていると思いますが、それこそ賢い人や、情報をのインプットを怠っていない人に関してはそれなりに生き残る術を知っており、実際に生き残っています。
こういった大きな恐怖が迫ってきて、初めて「やばい」となるのでは遅いことには既に気づいていると思いますので、自分から情報を手に入れにいくというのはすごい大事なことだったりします。
情報格差が広がったことによって、年々「説明する」という作業が多くなってきているのに、気づいていますでしょうか?
例えば10年前にはすでに日本に入ってきていた「クラウドファンディング」
それこそ、今は聞き馴染みのある言葉になったかと思いますが、10年前はそうはいかなかった!
宗教?詐欺?卑しいね!
そんな言葉が飛び交っていたと聞いたことがあります。
もしかしたら当時それを批判していた人もいたかもしれませんね!
だけど、クラファンの説明では「ネットの予約販売」のようなものだよ!
ネットで予約販売を受け付けて、そのお金を自分がどう使おうが自由ですよね?
といったところで説明も理屈も理解してもらえていた。
この時、ネットの予約販売をみんなが知っていたから理解してもらえたということになる。
が、しかし、今の最新テクノロジーである「メタバース」「NFT」「暗号通過」
これらを完結に説明できる人ってどの程度いますでしょうか?
確実にこの言葉たちは日本の先端を走っており、それに追いついている人はどの程度いますでしょうか?
多くはいないと思います。
しかもこれらを説明する際にまず「ブロックチェーン」の仕組みを説明しなければならない。
先ほどのように「ネットの予約販売」が通用したから理解してもらえた時とは大きく異なり、そもそも代用できる言葉がなく、ブロックチェーンから説明することになる。
一言二言で説明できる内容ではないんですよね!
すでに、インプットをすることを放棄した人間はついてこれていない。
また、ブロックチェーンやNFTといったことの説明を1時間も2時間もテレビで放送することはおそらくないだろう。
これはテレビの性質上の問題で、(テレビが悪いとかではない)チャンネルをコロコロと変えられるテレビにおいてはそんな難しい話に時間を割くことはできない。
やはり「視聴率」が大事というのがあるからだ!
つまりこの時点でテレビから情報を得ている人というのは時代についてこれないことが確定したわけだ!
一生ブロックチェーンを知らないだろうし、NFTを知らない、メタバースを知らない。
こんなことになってしまうだろう。そもそもそういった概念が存在していることすら知らない世界線を生きていくことになる。
自分のインプットの場所をもう一度精査するべきだろう。
また、インプットを放棄している人は論外で、確実に時代に置いていかれることになる。
今まさに時代が大きく変化している真っ最中だ!
昔は僕も社会に出たら勉強しなくて済むーとか思ってたタイプなんですが、そうではないと言うことにすでに気づいています。
なんなら大人になってからの方の勉強がかなり重要で、少なからず時代を前に進めようと、運営されている国に生きているのなら、勉強をしない選択肢をとることは、生きていく手段、守るべき人間を見放したことと思われてもしょうがないのかもしれない。
大袈裟に言っているとかではなくて、けっこう真剣に言っている。
学生時代に、漢字や、算数、国語といった勉強をしてきていたが、それはあくまで「社会に出ることができる切符」であって、「社会を生き延びていける切符」ではないのだと思う。
後者の切符は自分で手にする他ないだろう。
僕も勉強をし続けます。色々シェアもします。
これからもよろしくお願いします。
一緒に進んでいけたらいいなって思います。
それでは素敵な休日をお過ごしください。
ばいばーい✋
#挑戦
#チャレンジャー
#インプット
#情報格差
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声メディア
Stand FMやってます。
毎朝しゃべっているので覗いてみてください。
※スマホで入ってください。