2022/04/28 05:27

おはようございます✨


さて、本日のテーマは"論破はするな‼︎ とにかく動け‼︎"です。


昨日の記事で、チラッと動く事についてお話しましたが、今日はそこら辺の深堀でもしようかなと思います。


とにかく動け‼︎

が結論です。


会社とかでもよくあると思いますが、会議ってあるじゃないですか‼︎


僕は最近は会議という会議には一切参加していないですが、(そもそも参加するポジションにいない)昔はそういったものも出席していました。


前の仕事では半期に一度、全員出席の大きな会議というか、報告会的なものが存在しました。


数字の話がおもで、予算に対しての達成数字、原因、豊富みたいな流れを全ての部署で行うといった感じのものです。


元々手広くいろんな製品を扱っている会社だったものですから、工場で使われるような製品から、IT系から、運送系まで、まぁいろんなジャンルの職種がごちゃ混ぜになっている感じです。


職種といいますが、基本的には営業の会社になりますのでそこがメインです。


で、僕はと言いますと空調のアフターメンテ部隊です。

いわゆるサービス部門という奴です。


そんならごちゃ混ぜの会議というか報告会を半期に一度土曜日を使って、1日かけて行うんです。


これほど無意味なものはないと思った!

まぁ最悪、僕らの部署に関して言えば、関わりのある部署の報告を聞いたりとかならまだ話はわかる。しかし、全く関係ない部署の報告を聞いて何になるのか?


無駄な時間だなーと感じていました。


日本人あるあるなのかもしれませんが、「議論」をよく行なっているイメージがある。


職場の上の人達見てみてください。しょっ中会議的なやつやってませんか?


会議がダメとかいう話ではないのですが、そんなに議論に時間を当てているのであれば、その時間を使って生産をしろ‼︎というのが、今日のお話です。


リスクを回避したり、地雷を踏まないための議論だったりは必要だったりしますが、程々にしておいた方がいい‼︎


実際に動いた先で初めてトラブルを抱えることになる。


そのトラブルに対して、改善改善を行い、少しずついい方向に向かっていけばいいだけの話。


どれだけ、議論を重ねたところで、どれだけ論破をしたところで、そんなものは一体何になるの?という事を忘れてはいけない。


YouTuberのひろゆきさんは、それが仕事として成立させれているから、論破をするだけであって、僕たちには論破して、マウントをとった所で1ミリも資産になっていない。


まずは生産するという事をやってみた先に、必ず出てくるトラブルを対処していくってのが、なんやかんやで一番近道だったりするわけだ‼︎


議論が無駄だとは言わないが、議論だけしていても一向に前には進まない。進んでいる気になっているのかもしれないが、最終的に資産を生み出せていないのであれば、それは前に進んでいると言えるのだろうか⁉︎


ビジネスに対しての話をしているので、資産を生み出せていないのであれば、それは前進とは言えないはあながち間違っていないと思う。


議論はほどほどにしていち早く現場に出て、空気を吸って、環境を肌で感じる事が大切だったりする。


ということで、本日は「論破はするな‼︎ とにかく動け‼︎」というテーマはお話させていただきました。


素敵な夜をお過ごしください。

ばいばーい✋


#挑戦

#チャレンジャー

#生産性

#論破


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

音声メディア

Stand FMやってます。

毎朝しゃべっているので覗いてみてください。

※スマホで入ってください。

https://stand.fm/channels/61a789b468a05f77c0f527b9