2022/05/02 16:46

こんにちは✨


さて、これは日曜日分ということでお届けします。

いや、今日は日曜日です。


ということで今日は日曜日なので、僕がなんとなく思っていることを話そうかなと思っています。


最近、少し飲み会が多くなっているのですが、僕が基本的に話したい内容って仕事だったり、未来の話だったりします。

ありがたいことに話を聞いてくれる人っているんですね!笑


いつまでもこんな飲み会をしていたいなというのが本音だったりします。


どこまでいっても「最近どんな感じよ?」みたいな。。。


じじいになってもこういった話で盛り上がっていきたいです。

後は何を仕掛けていくか?という話も。


最近の僕は、「経営者のような考え方をする」と「資産になるように活動する」というのが、相変わらず僕の頭をぐるぐるとまわっています。

難しいことではあると思いますが、どうやって突破しようかとか、そのために今何をするべきかというのがあったりしますが、色々考えていると、共通点が見えてきたりします。


それは「一朝一夕ではいかない。」といったところです。


僕は器用ではないと思っているので、なおさらという感じはありますが、どの打ち手も対策も一筋縄ではいかないんですね!

基本的には「継続が大事」だったり、「準備が大事」だったりする打ち手が多いです。


突然思い立ってどうこうするというのは、漫画の中の世界だけだなと思っております。


一発逆転の大技なんて基本的にはないと思っています。よくテレビや、ネットニュースなんかで、偉業を成し遂げた人が注目を浴びていますが、あれは別に奇跡でもなんでもなくて、本当に血の滲む努力の賜物だと思っています。


よく、暗号通貨でだったり、株でーといった話を聞きますが、あれこそまさに、相当努力したんだね!と思っています。


ちゃんとした知識を仕入れて、勉強して勉強して勉強してといった感じで!


そういったものを見て、僕も私もと迂闊に手を出して、爆死するという人は本当に多くいると思う。

何かの達成の裏側をきちんと見る癖は持っていた方がいいなーって思ったりする。

自分の身の回りの人が偉業を成し遂げたとか、成功をしたとなればその努力だったり、過程をしっているから一朝一夕ではいかないことも重々承知している。

だけど、それが、全くの他人であったり、テレビやネットで初めて見た人となれば、その結果、実績だけがフォーカスされて、その裏側が見えることはあんまりない。

だからこそ、本当に大事な部分は、裏側の努力にあると思う。


そういった部分を見る癖をつけておいた方がいいなーと思う。


ということで今日はこの辺で!

素敵な1日をお過ごしください。

ばいばーい✋


#挑戦

#チャレンジャー

#一朝一夕

#今日は日曜日


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

音声メディア

Stand FMやってます。

毎朝しゃべっているので覗いてみてください。

※スマホで入ってください。

https://stand.fm/channels/61a789b468a05f77c0f527b9