2022/05/27 00:15
こんばんわ✨
さて、本日のテーマは”「コミュニケーション」について考える”です。
すごくど素人なテーマを今回はご用意しましたが、けっこうここのラインって大事だよなーと思っていることですので、みなさんの日常の参考になったらいいなーと思っております。
僕は最近、新しい環境に飛び込んだこともあり、今まで関わりのなかった方とも関わるようになっていたりします。
新しい環境に入る際の醍醐味でもあり、緊張する部分でもあったりします。
ここに関してはいろんな意見をお持ちの方がいるのかなーとは思っておりますが、僕個人としてはどんな人間かだけは興味があったりします。
僕の悪い部分なんですが、興味がない人には全く興味がないといった感じです。
広く浅くの付き合いがなかなかできないんです笑(別に特に気にしてはいない)
で、新しい人との出会いでいろんな会話をしてみるのですが、今日はなぜか、イラッとしたことがあったんです。
仕事関係のこともあり、あまり詳細は伝えられないですが、どうも鼻につくといいますか、、、、
悪い言い方をするのであれば、うるさいなー!と思ってしまったんです。
もちろん僕のことでありますので、これをそのままにしておくわけもなく、「僕はなんでこの気持ちになったんだろう?」と自分の解析を始めるんです。
できるだけ、解像度を高くしているつもりです。
なぜ、僕がこんなことをやっているのかなんですが、以前仕事でお会いした方にこんなことを言われたことがあるんです。
「自分の気持ちの変化はちゃんと把握しておいた方がいい。再現性が生まれるから」みたいな内容です。
この言葉をいただいてから、意識を繰り返し、今ではけっこう自然とそういった気持ちの変化を分析する癖がついてきました。
ちょっと言葉の意味がわからない方もいると思うので、説明しますと、
例えば、友達にBBQに誘われたとします。
あまり乗り気ではなかったけど、実際に行ってみたら案外楽しく終われた。みたいなことってあるじゃないですか。
この時の気持ちの整理をしますと、
誘われた手前若干の断りづらさはあった。しかも知らない人たちもたくさんいるとのことだったので、あまり乗り気ではなかった。
実際に行ってみたら、なんか楽しかった。じゃなんで?
積極的に話しかけてくれる方がいた。自分の話を聞いてくれる人がいた。その場の雰囲気を作ろうとしてくれている方がいた。自分のことを輪の中に誘ってくれた人がいた。
などなど。ここで把握しておくべきなのは、自分が何によって「不安、緊張」→「楽しい」に変化したかだ!
ここには必ず何かしらの原因がある。
今の話でいけば単純に「楽しませてくれようとした人がいた」が大きなポイントです。
ということは今度は自分が誰かを誘う側になったり、新しい人がコミュニティーに入ってきたりした時にどんな気持ちなんだろう?の察しはつくし、じゃどうしたらいいだろうか?の一部の答えは持っていたりするわけだ!
つまりこれは自分の気持ちの変化を紐解いたおかげで、「別の誰かを楽しませてあげることができるかもしれない」につながるということだ!
これでなんとなく伝わってくれー!!!
ということが大いにあるから、今でも自分の気持ちの変化の原因は必ず突き止めるようにしている。
では今回の場合、僕はなぜ少しイラッとしたのだろう?を分析した。
結果、その方自身が「自分の話ばっかりしていたから」というところに至った。
こちらが一の質問を投げるとそこから、10も20も30も返ってくるといった感じです。流石にそこまで聞いていないし、別に聞いてもいないこともずっと話していたりする。
これが、一つの原因であるなと解釈した。
もう少し深堀すると、僕のイラッというその瞬間を引き起こしたのは「蓄積」であるといった感じです。
当然、世の中にはお話好きの人もいますが、そういった方らと初対面で話してみて、ずっと話すからこの人うるさいなとは流石になりません。
しかし、これが何日かと続くとイラッという感情に変わるということです。
よくいろんな嫌なことが重なって、ある時に爆発する瞬間ってあると思いますが、その最後のトリガーになったことっていつもだったら全然流せていたことだけど、その瞬間に限っては、全く許せなかった!ということってあると思います。
これを似ているなと思います。
今日のこの出来事は僕自身も本当に気をつけなければいけないなと思っていて、「コミュニケーション」というのは「意思疎通」だったり「伝え合う」ということだったりします。
つまり相手がいることであって、しかもその相手は自分のことに興味があるか否かなんてわからない。そんな中で自分の話しかしないのは全くモテないし、相手に退屈な時間を与えていたりする。
やっぱりまずは聞いてあげることが大事だなと思います。ですが、話し手になった場合は「話しすぎない」がめちゃくちゃ重要だと改めて知った。しかもこれから先付き合っていくであろう相手には特に。
どこまで行ってもきちんと相手の気持ちを考える。表情を読む。
寄り添うことが大事だなーと思います。
相手があってこそのコミュニケーションであることはわすれちゃいけないと思います。
みなさんも少し意識して周りをみてみてはどうでしょうか?
ということで今日はこの辺で!
それでは素敵な夜をお過ごしください。
ばいばーい✋
#挑戦
#チャレンジャー
#コミュニケーション
#相手の気持ち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声メディア
Stand FMやってます。
毎朝しゃべっているので覗いてみてください。
※スマホで入ってください。